「セミナーのなかで勉強になった」起業を目指す受講者さんが挙げたポイントとは…
お葉書をいただきました。 葉書をいただく機会自体が減っていますし、 しかも、セミナー受講者さんから。 倍増の感動でした。 ある行政主催のセミナーでのこと 「2年後の起業を目指す」女性の方が参加されていました。 その方から...
お葉書をいただきました。 葉書をいただく機会自体が減っていますし、 しかも、セミナー受講者さんから。 倍増の感動でした。 ある行政主催のセミナーでのこと 「2年後の起業を目指す」女性の方が参加されていました。 その方から...
臼井です、 セミナーに参加した。 しかし、その後の行動ができなかった、、 社内で研修をした。 その場は盛り上がった。 しかし従業員の継続的な行動につながらず、成果が出なかった、、 周囲で起こる、あるある話です ご承知のと...
臼井です、 「うわー、なにコレ」 「やすっ」 「みてみてー」 宣伝部長※と妻がスマホ見ながら、盛り上がっていたんです。 ※中学生の娘です 最近こんなシーンが増え、お父さんの孤立感…を感じる機会が多いのですが。。 彼女たち...
臼井です、 「どんなPOPあるかな?」 あなたが普段よく使うスーパーさんへアンテナを立ててお邪魔する。 そこから得られる発見やアイデアって、バカになりません。 ワザを増やす方法 自分が店舗で働いていた時もよくやってました...
得意なこと。 苦手なこと。 得意なことであれば、うまくいく確率も高い。 やる側のモチベーションも高いです。 一方、苦手なことは、うまくいかない確率が高い。 必然的にやる側のモチベーションも上がらない。 得意なことから取り...
臼井です、 「百貨店が売場づくりのコンサルティング事業を開始」 先日の日経MJにこんな記事が。 百貨店が収益源の拡大を目指し、新たな事業を展開。 その一貫として近鉄百貨店が、外部の小売事業者向けに売場づくりのコンサルを始...
臼井です、 「お店の意志を伝えよう」 サポート先のお店でよくする話です。 なんとなく商品を売るのでなく、意図を持って、狙って売る。 「今週はコレがおすすめです」 「今はこれを買った方がいいですよ」 お店に入った瞬間感じら...
臼井です、 「顧客視点になれ」 「お客さまの立場で考えろ」 よく言われますよね。 しかし、これが意外と難しい。 顧客視点になろうとしても販売の現場にいる以上、 「どうやったら売れるんだろう」 気が付くと考えてしまう。 商...
臼井です、 「中小はマーケティングするな」 尊敬する方から教わり、今でも残っている言葉です。 これから起業する方とご一緒する機会が増えました。 ※先日も「地域おこし協力隊」の方々、約20名とセミナーで学びました。 (別の...
臼井です、 「特長をひと言で伝えるキャッチコピーのつくり方を知りたいです」 ご相談を受ける機会が多いです。 商品をひと言で伝えるキャッチコピー、 たしかに知っていると興味を持ってもらいやすく、説明もしやすくなるかもしれ...