値下げの前に、、相場の倍以上の商品が売れていた話
臼井です、 新聞を読んでいると、こんな記事が。 「ギフトを手掛けたシェフが、特設会場に自ら足を運んで商品を…」 ある百貨店のお中元商戦の時期。 売場にサンプルが陳列されてそれを見て、顧客は申込。 従来であれば、こんなカ...
臼井です、 新聞を読んでいると、こんな記事が。 「ギフトを手掛けたシェフが、特設会場に自ら足を運んで商品を…」 ある百貨店のお中元商戦の時期。 売場にサンプルが陳列されてそれを見て、顧客は申込。 従来であれば、こんなカ...
ご質問をいただきました。 「手書きPOP7つの極意」ご購読者の方からです。 ※7つの極意お申込みフォームに、「ご質問スペース」をご用意しています。ご質問希望の方は、そちらへ記載いただけるようになっています。 お客さまが来...
メッセージをいただきました。 その方へお返事した内容を共有いたします。 なおメッセージをくださったのは、無料で配布している「手書きPOP7つの極意」ご登録者の方です。 質問が浮かばない… こちらがいただいたメッセージです...
メールをいただきました。 無料で配布している「手書きPOP7つの極意」をご購読、 実践フォローとしてお送りしているメールマガジンへのご感想をお送りくださいました。 何かしらの刺激やご参考になれば、 と思い、こちらで共有い...
興味深いアンケート結果の数字です。 ある自動車ディーラーさんがお客さまへのアンケートはがきを集計したところ、 車を買ってくださったお客さまのうち、 「商品に魅力があったから」 と回答された方は全体のお客さま40%。 残り...
仕事をするうえで大切にする1つが、モチベーション。 モチベーション次第で、結果は一変する。 同じ一つの取り組みでも、 モチベーションMAXなのか? モチベーション最低なのか? 携わる人間の状態次第で、叩き出せる成果は違っ...
語弊あるいい方ですが、、 「こんな手っ取り早いツールないよなー」 思ってしまうんです。 このやり方だと実践するのに高いハードルはないし、経費もかかんないし。 なんなら実践して、成果になるその確率もかなり高い。 「とりあえ...
「あっ、言いたかったのはそれ!」 あるキッカケを通して、考えが整理される。 言葉になることがよくあります。 「ストン!」 腹落ちする感じがして、ちょっとした快感なのですが。 以前、ある経営者さんとお話していたときもそう。...
ある高校の講義でのこと。 テーマは、起業でした。 情報ビジネス科の生徒たちが対象で、普段から販売や販促を学ぶ子たちです。 その学びの一環で、 「起業って、どういうものなのか?」 「会社勤めと何が違うのか?」 「どういうキ...
セミナーをおこないます。 マーケティング研究協会さま主催の一般公開セミナーです。 『商品とリアル店舗の価値を高める!店頭コミュニケーション』 セミナーテーマでもある 店頭コミュニケーションについて少し。 店舗ビジネスにお...