売れないのは、商品のせい?お客さまは商品なんて見ていない
興味深いアンケート結果の数字です。 ある自動車ディーラーさんがお客さまへのアンケートはがきを集計したところ、 車を買ってくださったお客さまのうち、 「商品に魅力があったから」 と回答された方は全体のお客さま40%。 残り...
興味深いアンケート結果の数字です。 ある自動車ディーラーさんがお客さまへのアンケートはがきを集計したところ、 車を買ってくださったお客さまのうち、 「商品に魅力があったから」 と回答された方は全体のお客さま40%。 残り...
仕事をするうえで大切にする1つが、モチベーション。 モチベーション次第で、結果は一変する。 同じ一つの取り組みでも、 モチベーションMAXなのか? モチベーション最低なのか? 携わる人間の状態次第で、叩き出せる成果は違っ...
語弊あるいい方ですが、、 「こんな手っ取り早いツールないよなー」 思ってしまうんです。 このやり方だと実践するのに高いハードルはないし、経費もかかんないし。 なんなら実践して、成果になるその確率もかなり高い。 「とりあえ...
「あっ、言いたかったのはそれ!」 あるキッカケを通して、考えが整理される。 言葉になることがよくあります。 「ストン!」 腹落ちする感じがして、ちょっとした快感なのですが。 以前、ある経営者さんとお話していたときもそう。...
ある高校の講義でのこと。 テーマは、起業でした。 情報ビジネス科の生徒たちが対象で、普段から販売や販促を学ぶ子たちです。 その学びの一環で、 「起業って、どういうものなのか?」 「会社勤めと何が違うのか?」 「どういうキ...
セミナーをおこないます。 マーケティング研究協会さま主催の一般公開セミナーです。 『商品とリアル店舗の価値を高める!店頭コミュニケーション』 セミナーテーマでもある 店頭コミュニケーションについて少し。 店舗ビジネスにお...
おつかれさまです、臼井です。 こんなご経験ありませんか? ご家族とショッピングモールへ買い物へ行った。 気になる商品があった。 「買おう、どうしようか?」 迷ったので、奥(旦那)さまに聞いてみた。 「これ、どう思う?」 ...
ちょっと思い浮かべていただけますか。 あなたがよく行かれるお店、 そのお店の売場って、どうですかね、 よく変わってますか? いつ行っても売場に変化があって、ついワクワクするというか。 それとも代わり映えのない。ずっーっと...
説明せずに商品が売れたら、どれだけ楽か、、 考えたことありませんか? 話かけたら、お客さまにいやーな顔をされて、ギューッとお腹の奥が痛くなる。 ヘンなストレスを感じる必要もありませんし。 お客さまは自由に商品を見て必要な...
臼井です、 「値下げシール」を貼る。 産直店時代、最も苦痛だった業務のひとつがコレでした。 夕方18時過ぎになるとシールを持って、賞味期限のチェック。 特にちくわや蒲鉾といった日配商品が多かったのですが。 期限が近付い...