【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

なぜ研修をやっても成果が出ないのか?ヒントは研修後のアプローチ…

臼井です、

セミナーに参加した。
しかし、その後の行動ができなかった、、

社内で研修をした。
その場は盛り上がった。

しかし従業員の継続的な行動につながらず、成果が出なかった、、

周囲で起こる、あるある話です

ご承知のとおり、行動ってそう簡単じゃありません。

【学び⇒実践】

このハードルの高さを実感される方も多いのではないでしょうか?

仕事柄、セミナーや従業員研修をさせていただく機会が多く、
「学んだ内容をいかに実践してもらうか?」

ハードルの高さを実感しますし、苦心するところでもあります

例えば、治療院の方が、
「慢性的な腰痛予防のためにも毎日ストレッチしてくださいね」
患者さんにそう言っても実行してもらえず、

「あの整体言っても全然治らんわー」

なんて言われたら、どうでしょう、たまりませんよね。

「ストレッチやってねーだろ」

なんて言えませんしね。

満足度アップに必要不可欠な要素

満足度を高めるためには、商品やサービス内容も大事です。
さらに、

  • 利用してもらう
  • 継続してもらう

ここも密接に関係しています。

人はこちらが思うほど行動しません

相手が行動するための意図的な『仕掛け』が必要です。

そのヒントが以前読んだ、ある書籍に書かれていました。
児童心理学の話で、大人が子どもにとるべき態度で特に大切なのは次の3つらしく、

  1. 注視
  2. ほほえみ
  3. 褒める(認める)

行動できない理由

子供の行動や言動をしっかり観察。
そして、ほほえみかける。
さらに、子供の仕草や変化を認めて褒めてあげる。

これらが子供の成長には大事だよ、と。

でね、なるほどなーと感じつつ、
「大人も同じや!」
そう思ったんです。

例えば、冒頭の話でいうと、セミナーや研修を受けた後って、
「このやり方で良いんだろうか?」
不安だったりするんですよね、

だから行動が止まっていたりする。

そこで誰かが、

「今のまんまで大丈夫。その調子でいこう」

笑顔で声をかけてくれる。
やり方がズレている時に方向修正してくれたら、ちょっと前に進める気しませんか?

ヤル気にさせるアプローチ

よっぽど自立した方をのぞいて一人で動ける方って、稀です。

経営者や管理職の立場であれば、話に耳を傾ける。
ちょっとした一声をかける。

自身が行動する側の立場なら、耳を傾けてくれそうな上司に、
「こんな感じで大丈夫ですか?」
聞いてみたり。

何でもスタートしたては、大量のエネルギーを必要とします

だけど一旦転がり始めれば、あとは勢いにのってスイスイ進む。

軌道に乗るまでの添加剤、
その役目を果たすのが今回でいう、

  1. 注視
  2. ほほえみ
  3. 褒める(認める)

習慣になってしまえば、後は放っておいても進みます。
それに伴い成果も出ます。

軌道に乗るまでのひと工夫があるか?

案外、盲点ではないでしょうか。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。