POPセミナー 講演、講習会(研修)で成果をつかむお店や会社が続々!
POPセミナー 講座でどんな成果をつかめるの?
従業員が特技を活かし、1年間で売上800万円UPの道の駅

1枚のチラシからラジオ出演!集客を自動化する中古バイク店

はじめまして、臼井浩二と申します

何かやりたいこと、目指すものがある方の後押しをする。前進するための勇気を与えることが自分の役目だと思っています。
そのために『個性』と『結果』にこだわります。
人それぞれに仕事や人生にかける思いや大切にされることって、様々です。まず、それらを発信してみる。そうすることで、共鳴する仲間が現れる。仕事や人生がより楽しくなると思うのです。
ただ理想論や綺麗ごとを並べるのでなく、一緒になって結果を追い求める。そして、喜びを分かち合いたい。そんな関係を築ければ、そう願っています。
メインカテゴリー
【 POPセミナー 】
POPセミナー などの開催をご検討の方へ
新着記事
- お店の集客や力を考えて、取り組む従業員さん。そんな組織をつくるには、どうすれば?メッセージをいただきました。 (前略)いちスタッフがお店のために楽しんでやることで集客、利益につながることを具体例を交え…
- 伝えることは同じ。チラシがホームページになる理由臼井です、 「この商品、こだわっているのよね」 よく聞く言葉の1つですよね。 じゃあ一体、何を、どういった形でこだわって…
- POPを書いたり売場づくりの際に、やっておくと数字が伸びる、ちょっとしたコツコレをやったら数字が上がりやすい。 数字を上げるために意識したりやった方がいいことって、あると思っています。 今日お話し…
- 売上、客単価伸びて、スタッフさんの意欲も増した『意外な』理由…臼井です、 あるお店の打合せでした。 昨年末からご縁をいただく店舗さんです。 従業員さん7~8名を交えて数回研修をおこな…
- 売れない商品を頑張って売った方がいい?それとも、、売れているモノを大量に売る。 数字を伸ばす鉄則だと考えています。 売れているということは何かしら理由があるわけで。 商品…
- 「自分のお店だったら、、」経営者意識がお店を変えるお店や会社をよくする方法。 語れるほどの立場じゃないのですが1つだけ心当たりがあります。 「これだけは言えるよな」 自信…
- お客さまがお店を好きになる瞬間お客さまはいろんな角度から見てる。 ひょんなことでお客さまは、お店のファンになる。 実感させてもらった体験をシェアします…
- チームメンバーのヤル気と可能性を引き出すコミュニケーション忘れられないひと言。 今でも心に残っている尊敬する人からの教え、そんなのって、ありませんか? 何かの節にポコッと思い出し…