POPづくり・売り場改善・商品の魅せ方まで──
現場で“すぐ実践できる”「 POPセミナー 」「POP研修」を全国各地で開催しています。
道の駅や直売所、小売店の売上アップを支援する“現場密着型”の実践研修として、
自治体・農協セミナーなど、これまで3,000名以上の方々が受講しています。
POP、売り場づくり、商品の魅せ方まで
“手に取りたくなる仕掛け”で現場が変わる実践型セミナー

「POPを掲示しても、あまり効果がない…」
「商品の魅せ方を工夫したいけど、何が正解か分からない…」
「現場のやる気が続かない…」
そんな現場の悩みに応える、実践的なセミナー・研修をお届けしています。
売り場で“手に取りたくなる仕掛け”は、ちょっとした魅せ方の工夫や
「自分たちでもできそう」と思えるきっかけから生まれます。
POPの改善から、商品の魅せ方、タグの貼り方、陳列方法まで、
直売所・道の駅・チェーン店舗など、業態に合わせて柔軟に対応可能。
これまで、農協・観光協会・商工会・小売企業など200社超を支援し、
受講者数は3,000名を突破しました。
「すぐ現場で使いたくなる」「実践する気持ちになれた」
そんな声が続々と寄せられる、“現場が動き出す研修”です。
「やってみよう」と動き出す現場をつくるには?
よくあるお悩みと、臼井の研修での“変化”
- 研修を実施しても、現場でなかなか実践されない
- 従業員のモチベーションが続かない/伝播しない
- 現場が“他人ごと”のままで変化が起きない
- 研修費に見合った効果が実感できない
- POPや売り場改善が一部の人任せになっている
- どんな研修を選べばいいかわからない
- そもそも、何から手をつけていいか分からない
これは、直売所・道の駅・小売店舗など、
実際に多くの経営者・担当者の方からお聞きするお悩みです。
「POP研修」や「売り場改善セミナー」にも関わらず、肝心の現場が動かない。
やる気が長続きしない。
そんな“もったいない”状態を、現場密着型の支援で変えていきます。
臼井の研修は、単にPOP制作スキルを教えるだけではありません。
参加者の中から「自分たちの現場でもやってみたい」と声が上がり、
仲間同士の刺激や協力が生まれ、小さな成功が次の行動につながっていきます。
だから、受講後も「続けたくなる」「応援したくなる」仕掛けを重視。
必要に応じて現場へのフォローアップやアフター支援も可能です。
研修は“受けて終わり”ではなく、“動き出すきっかけ”に。
そんなお手伝いを、全国各地でご一緒しています。

臼井浩二のセミナーが“現場で効果が出る”理由
① 💡その場かぎりで終わらせない“行動変容”型の設計
参加者が「わかった」で終わらず、「やってみたい」「これならできる」と思える流れに設計。講義+ワーク+共有を通じて、自発的な行動変化を引き出します。
② 💡実際の店舗・現場での成功事例を多数紹介
臼井が日々伴走している現場(直売所/道の駅/小売チェーン等)での具体的な成果事例を紹介。「うちでもできそう」と思えるリアルな学びが好評です。
③ 💡主催者・担当者とつくる“オーダーメイド型”研修
事前の打ち合わせやヒアリングを重視し、主催者の目的・課題に合わせたテーマ構成・内容調整が可能です。参加者の状況に合った伝え方をご提案します。
直売所・道の駅・小売店の「売上アップ」に直結する POPセミナー・売り場改善研修のテーマをご紹介
POP研修・売り場づくり・商品の魅せ方など、現場で“やってみたくなる”切り口で構成された実践研修です。
農協セミナーや行政主催の直売所研修などでも導入されている人気テーマを紹介します。
売り場で“買いたくなる” POPセミナー /研修
内容:
POPの基本ルールから、購入につながるメッセージの作り方まで。「つい買いたくなるPOP」を実践的に学べる人気研修です。
主な対象:
小売店スタッフ/店長/パート・アルバイト
“手に取りたくなる”商品の魅せ方・袋詰めの工夫研修
内容:
袋の詰め方、ラベルの貼り方、タグ・シールの活用など、ちょっとした“魅せ方”の工夫で売上が変わるコツを、直売所や道の駅の事例を交えて学びます。
主な対象:
直売所出荷者/道の駅関係者/農産物販売スタッフ
客足の絶えない道の駅がやっている!3つの仕掛けを学ぶ実践研修
内容:
なぜあの道の駅には、いつもお客さまが集まるのか?「売る」「また来てもらう」「知ってもらう」――人気の道の駅・直売所が実践する”3つの仕掛け”を事例で学び、すぐ現場に活かせる研修です。
主な対象:
直売所・道の駅の運営者/スタッフ/自治体・行政担当者
地域の価値を言語化!「強み」発掘と発信のファンづくり研修
内容:
地域ならではの「人・場所・過程(プロセス)」、3つの視点から”独自の強み”を掘り起こし、言語化。ファンづくりと販売力アップにつなげる発信型のコミュニケーション研修です。
主な対象:
地域密着型の店舗・直売所・小規模事業者/自治体
「売り場+POP」売れる店舗づくりの統合型研修(1日完結)
内容:
売り場レイアウトからPOPの連動した、売れる仕掛けを1日で総合的に学べる研修。実例紹介や参加者同士の共有を通じて、明日からの売り場改善につながる“気づき”を持ち帰れます。
主な対象:
直売所・道の駅・小売店の運営者/スタッフ
上記はあくまで一例です。
現場の状況やお悩みに応じて、組み合わせ・時間配分・課題設定も柔軟に対応可能です。
「どのテーマが合うかわからない」という段階でも、お気軽にご相談ください。
「道の駅 POPセミナー 」「農協 商品の魅せ方研修」など、各地での導入事例を紹介
各地域で開催されたPOPセミナーや商品の魅せ方(袋詰め)改善研修など、現場での実践につながったリアルな声をもとに、道の駅研修・農協セミナーでの成果をご覧ください。
📍【事例①】観光協会主催(宮崎県)
地域事業者向け:POPで“選ばれる理由”を伝える発信研修

観光施設や土産物店など、地域の事業者が一堂に集まり開催。
「商品の魅力をどう伝えるか?」に焦点を当てたワークが特に好評で、「売れるメッセージのつくり方がよくわかった」との声を多くいただきました。
👉 詳しくはこちら
📍【事例②】農協主催(青森県)
出荷者向け:「袋詰め」や「魅せ方」の工夫で選ばれる商品に

他の出荷者よりも価格が高くても、「袋詰め」や「パッケージ」などの見せ方を変えることで手に取ってもらえる工夫を学ぶ研修。
実際の事例をもとにした解説が「具体的でわかりやすい」と好評でした。
👉 詳しくはこちら
※写真は他研修で実際に作成されたPOP事例(参考)です。

📍【事例③】自治体主催(高知県)
道の駅・直売所向け:繁盛店がやっている“3つの仕掛け”研修

出荷者減少といった課題を抱える道の駅や直売所が、「また来たくなる」お店になるための3つの仕掛けを事例から学ぶ実践型研修。
繁盛する道の駅の工夫をリアルに知る機会として、参加者から高い評価を得ました。
👉 詳しくはこちら
📍【事例④】民間企業
小売チェーン向け:POP研修から始まり、全店舗展開・継続支援へ
POP研修で得た“成功体験”が他店舗へ波及し、社内に学びの循環が生まれた事例です。
研修後も毎月の店舗訪問を通じて、スタッフ一人ひとりの“頑張り”に耳を傾け、コミュニケーションを起点に社内報などで共有。
「やってみたくなる空気」が全店舗に広がる、継続支援ならではの取り組みです。
👉 詳しくはこちら:「POP研修から始まった、チェーン全体での継続支援の取り組み」
上記のほかにも、小売チェーン・商工会・行政など、さまざまな現場でご依頼をいただいています。
「うちでもお願いできるかな?」と感じた方は、お気軽にお問い合わせください。
研修内容を社内で検討いただけるように、会社概要PDFをご用意しました
参加者の声|「現場ですぐ使える」「またお願いしたい」と好評の声多数

「成功事例の写真があってわかりやすかった!」
少しの工夫でもすぐに挑戦してみようと思える、現場に近い内容でした。

「初めての参加でも分かりやすかった」
売る仕掛けや再来店してもらう工夫など、実践のヒントがたくさんありました。

「売り場レイアウトを見直してみようと思った」
店舗の意志を伝える方法として、研修で学んだ“3つの仕掛け”が特に参考に。
🎥 参加者インタビュー動画~: POPセミナー
研修後にPOPを取り入れた売り場づくりを実践し、反応が変わったと語る飲食店オーナーの声。
自らも手を動かし、スタッフと一緒に変化を起こしたその取り組みのリアルをお話いただきました。
よくあるご質問|セミナー・研修導入前の不安や疑問にお答えします
実際に行った研修の事例をご紹介します
POPや売り場づくりに関するセミナー・研修を、直売所・農協・観光協会など各地で実施しています。
「どんなことをしているの?」「他の地域では?」と気になる方は、ぜひ以下の実施事例もご覧ください。
▶ 観光協会でのPOPセミナー(地域活性×売り場改善)
地域全体の売上UPを目指す、道の駅への出荷事業者を対象にした観光協会主催のPOP活用セミナーです。
▶ 青森県農協での魅力ある商品づくり研修(直売所向け)
「商品が目に留まる袋詰めのコツ」を学び、売上につなげる直売所への出荷者を対象にした研修。
▶ 高知県 直売所・道の駅向け研修(魅力ある直売所づくり)
売り場づくりから販売まで、選ばれるお店になるための3つのアプローチを店舗関係者を対象に共有しました。
POPセミナー ・商品の魅せ方研修などのご相談
まずはお気軽にお問い合わせください
ご希望のテーマや対象者にあわせて、内容のカスタマイズも可能です。
「こんな場合はお願いできる?」「予算が限られていても大丈夫?」など、企画段階のご相談も歓迎です。
実績や事例をまとめた会社概要PDFをご用意しました。社内会議での検討資料としてご活用ください。
▶ [ 会社概要PDFをダウンロードする ]
✅ 累計3,000名以上が受講
📊現場支援実績 200社以上
📰 メディア掲載実績あり
直売所・道の駅・小売店の売上アップにつながる取り組みを多数支援