社員2名の小さなお店が起こした奇跡>>

POPコンサルタント 臼井浩二とは?セミナー ・講演など累計受講者数3千名超え!

【 POPコミュニケーション合同会社 代表:臼井浩二の実績・プロフィールを紹介】

POPセミナーを中心に講演や研修など累計受講者数3千名超え。サポート実績は200社以上。社員2名の小さなお店で年商1億3千万円を達成した、実践型ノウハウとは?

臼井浩二 お店
当時働いていた大阪千里中央の産直店(2015年閉店)
臼井浩二 書籍
書籍でも約30頁にわたり当時の取り組みが紹介される
(木の葉、売ります。)
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で、
  • ほぼ販促費ゼロのなか、年商1億3千万円を達成
  • パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち
  • アンテナショップ出店を検討する自治体から視察が殺到

その一方、転職歴5回。新婚旅行前日に退職届提出など、20代~30代にかけて人生の迷子を繰り返す。
ユニークな現場経験をもとに現在は、「個人や組織のパフォーマンスを最大化することで経営に貢献」をモットーに、小売やサービス業を中心に販売促進・人材育成をおこなう。支援実績は200社以上上場企業でのセミナーや従業員研修など、累計受講者数は3千名を超える。現場のモチベーションを高め、数字を動かす手法に定評がある。
大学で教鞭を執るなど担い手育成にも注力。1974年大阪府茨木市生まれ。近著『選ばれるお店』

POPコンサルタント 臼井浩二(うすいこうじ)プロフィール

POPコンサルタント 臼井浩二の過去
ニュージーランドのりんご農園でアップルピッキングしていた頃~毎日、リンゴ食べ放題(笑)

POPコミュニケーション合同会社 代表:臼井浩二の経歴

ちょっと恥ずかしい過去
  • 1974年 大阪府茨木市生まれ
    →サラリーマン家庭の次男として生まれました…
  • 1996年 京都学園大学(現、京都先端科学大学)経済学部卒業
    →10数校受験した結果、唯一合格。今思うと、数万円の受験代を支払ってくれた親に感謝です…
  • 1996年 京都の呉服メーカーへ営業として入社も2年でドロップアウト
    →不景気を理由にしてますが、堪え性がなかっただけ。ここから「青い鳥」探しが始まります…
  • 1998年 ワーキングホリデーにてニュージーランドヘ1年滞在
    →「男磨き」を目的に渡航。日本人断ちをしたり、全身ブツブツができたり、海で遭難しライフセーバーに助けてもらったり…何しに行ったのだか。。
  • 2003年 大阪の産直店入社
    →現場は私たち社員2人に任せてもらい、好き放題させてもらいました。おかげ様で、このお店で経験したことが今の私の原点となっています…
  • 2007年 高知へ移住。道の駅を運営する地域商社へ営業として入社
    →営業課長として、都心部の百貨店やスーパー、通販会社へ地域商品を営業するかたわら、高知県の女性と大恋愛(一本釣り?)。高知とご縁をいただくことに…。
  • 2011年 起業(現在に至る)
    →起業後1ヶ月目で原因不明の40度の高熱が10日間。そして入院。厄が落ちたのか?おかげ様で周囲に助けてもらいながら楽しませてもらっています…

「強み」や「個性」を発揮すれば、人生はさらに輝き、楽しく

POPコンサルタント 臼井浩二

おつかれさまです、臼井浩二と申します。日々、様々な業種の方とご縁をいただきます。

ある日、あるベーカリー店のオーナーさんに「なぜご商売を始められたのですか?」尋ねると、「パンを通じて幸せな時間を提供したい」そうお答えくださいました。

ベーカリーという同じ業種でも、オーナーさんやスタッフさんにより、思いや大切にされている事はそれぞれ違うと思います。強みやお人柄だって違うはず。言ってみれば、そのお店やその人にしかない強みや個性が存在します。

あなたの思いや価値観を言語化する3つの質問
  1. 「なぜ、あなたは今のご商売(お仕事)をされているのか?」
  2. 「商品やサービスを通じて、お客さまに何を届けたいのか?」
  3. 「あなたは人生のなかで、何を大切にされているのか?」

「あなたのPOPを楽しみにお店に来てるのよ」

お店や会社にお勤めであれば、商品の特性だけでなく、商品や業務に対するあなた自身の想いも一緒に伝えてみる。

ある洋菓子店の店長さんは、自身の想いをPOPに書いて伝えていた。すると、あるとき常連さんから、「あなたのPOPを楽しみに来店してるのよ」そう言ってもらい、今の仕事がさらに好きになった、と言います。

お客さまはあなたの存在感』が伝わるメッセージを求めています。まず、あなたの思いや価値観を明確にし、伝えてみる。すると、そこに共感(応援)してくださる方が現れる。この方々といかに関係性を築けるか?
ここに、”選ばれる存在・お店”になるヒントが隠れていると信じています。

POPコンサルタント としての取り組み

「人と組織のパフォーマンスを最大化することで経営に貢献する」をミッションに、臼井が取り組む活動を大きく分けると、

  1. セミナー・講演、研修事業
  2. コンサルティング・人材育成事業

これら2つになります。

POPセミナー 講演、講習会(研修)実績

POPコンサルタント 臼井のPOPセミナーの様子
約150名近くの参加者と 大阪産業創造館主催
POPコンサルタント 臼井のPOPセミナーの様子2
道の駅、直売所関係者約50名を対象に講演
過去の講演・セミナーご依頼先

全国BSC理美容協同組合、福井県福井農林総合事務所 農業経営支援部、大阪産業創造館、鳥取県日南町商工会、広島県世羅町商工会、徳島県美馬農業支援センター、道の駅うみんぴあ大飯、大津北商工会、山口県周南農業協同組合、津安芸農業協同組合産直部会、三重県熊野商工会議所、みえ熊野古道商工会、高知県安芸商工会議所、いの町商工会、梼原町商工会、高知県地域農業推進課、中山間地域対策課、高知県産業振興センター、よろず支援拠点、高知県中小企業団体中央会、高知市中央卸売市場、高知市農業協同組合、四万十市商店街、高知卸商センター、いの町教育委員会、高知県立農業大学校、高知新聞社…
その他、一部上場企業、レジャー施設運営管理会社、美容ディーラー、クリーニングチェーン、調剤薬局チェーン、菓子資材卸会社ほか多業種で研修多数

POPコンサルタント 臼井の過去のPOPセミナー
行政や商工会、一部上場企業さんでのセミナーや講演など

POPコンサルタント としての公的貢献

行政から依頼をいただき、外部専門家として地域に貢献。また担い手育成を目指し、大学や高校などで「POPコミュニケーション」の講義をおこなっています。

ちょっと恥ずかしい過去ですが、20代の頃、何をやっても継続できず転職を繰り返しました。
「俺のやりたいことはこれじゃない」言い訳をしては退職をする。今思うと、典型的な「青い鳥症候群」だと思うのですが…

そんな自身の経験を通して「人生を満喫するコツ」じゃないですが、本人の視点や考え方次第で「人生は一変するよ」。そんな話を若い子たちに伝えられればいいなと思っています。

高知県立安芸桜ケ丘高校の生徒たちと
手書きPOP 講座
奈良県立なら食と農の魅力創造国際大学校の仲間たちと
委嘱アドバイザー・非常勤講師など
  • アドバイザー:高知県産業振興アドバイザー、高知県小規模事業者等支援事業 外部専門家、高知6次産業化プランナー…他
  • 非常勤講師:高知県立農業大学校、高知県立林業大学校、高知県立安芸桜ヶ丘高校、高知県立山田高等学校…他

近著「選ばれるお店」

POPコンサルタント 臼井の出版書籍 選ばれるお店
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3000万円を達成した著者が明かす、選ばれるお店の秘密

地域の中小店舗が抱える悩みを具体的な事例とともに解説。

実際に著者やクライアントが実践した成功事例も多数紹介。

「本質的」「読んだ瞬間から行動できる」などの読者評。中でも読者限定特典の「添削生事例」は販促のエッセンスをついた本質に迫る内容と好評。

POPコンサルタント 臼井の出版書籍の売場
※横の小さな女性は頼りになる宣伝部長です(笑)

下記をクリックすると詳しい内容をご覧いただけます

POPコンサルタント としての取り組み事例

▼道の駅ビオスおおがた 土居美香さん:
「従業員の笑顔が増えた」1年で売上800万円アップ

地方の道の駅にて、販促および集客の支援をおこなった。

毎月、定期的に訪問し、売上を上げるための売場レイアウトと販促POPを従業員に伝授。また季節ごとにイベントを企画し、マスコミへプレスリリースをおこなう事で認知度と集客力が上昇。結果、1年で800万、3年間で1600万円売上が伸びた。

▼仕出し・飲食店へんろの駅 谷口洋介さん:
「注文数は12年間で過去最高」1年経過しても注文の電話が鳴り止まない

POPノウハウをチラシに活用。チラシを撒いた瞬間、経費の3倍以上のリターンを回収。受注数は過去12年間で最高。1年経っても注文の電話が鳴り止まないなど『非常識なチラシ』で非常識な成果を上げ続ける1.4万人の町の仕出し・飲食店。

▼美容室ヘアガーデン 上田隆敏さん
「単発でなく継続的に成果が上がっています」庶民派コンサルティングで前年比120%

広島県で美容室を営まれる上田さん。新サービスを広げるための取り組みでご縁をいただきました。

従来使われていたチラシを、さらにブラッシュアップ。
前年比120%、継続的に成果を掴む仕組みを構築。

▼カメラの愛光 松本健さん
「小さなことが大きく育つと実感」年賀状の注文数は前年比150%

地方の写真店にてチラシ・DMを活用した集客およびそのための仕組み構築。

シーズンの重点販売商品である年賀状プリントを集客。
取り組みわずか2か月で前年比売上147%達成。店舗売上も117%アップと不況と言われる業界の中、右肩上がりの業績を記録。

▼日高モータース 戸梶利夫さん
「集客がすごく楽になりました」撒けば集客できる半自動化の仕組みを構築

中古バイク販売店を営まれる戸梶さん。

マーケティングノウハウがたっぷり詰め込まれたチラシで既に集客にもつなげられていました。
さらに「プロの視点から、さらにブラッシュアップして欲しい」とのお話で、新たなスパイスを付け加えました。

その結果、ラジオ番組に無料で出演されたほか、チラシを撒けば集客できる、計算の立つ『集客の仕組み』を実現。

…その他、多数の実店舗の方々が成果を掴まれています。

マスコミ取材・メディア掲載

POPコンサルタント としてTV出演

KUTVテレビ高知『情報パレットからふる』(2019年12月12日放送)

書籍『選ばれるお店』も紹介いただきました
番組の中でミニセミナーも

 

KUTVテレビ高知『情報パレットからふる』(2020年11月24日放送)

臼井浩二 メディア
講義を受け持つ学生と書店とのコラボ企画の特集
臼井浩二メディア 高知情報ビジネス専門学校
テレビ局のインタビューに応じる学生

新聞掲載

2019年9月30日、10月12日いずれも高知新聞さんで記事としてご紹介いただきました。

選ばれるお店

ラジオ出演

POPコンサルタント としてラジオにも出演

HISIX エフエム高知さん『プライムトーク』
2020年5月1日・8日、2週続けて出演させていただきました。

臼井浩二 マスコミ取材
スタジオでの収録風景~おかげ様でリラックスしまくり(笑)

ラジオ局さんから承諾をいただきましたので、公開させていただきます。

「臼井が普段どんな活動をしているのか?」
プライベートの話や、娘に頭が上がらない理由…なども実感いただけるのではと思います(笑)

○2020年5月1日放送分『プライムトーク』

臼井の小学生時代から現在までの話をお話ししています

○2020年5月8日放送分『プライムトーク』

起業後の現在の仕事の話をさせてもらっています

月刊誌掲載

『ほっとこうち』2020年6月号で取り組みを紹介いただきました

ほっとこうち 臼井浩二
POPコミュニケーションの取り組みを1ページを割いてご紹介いただきました

POPセミナー 意外の臼井浩二をもっと知る、、、

臼井浩二の過去
ニュージーランドで…24歳のとき