お客さまに「選ばれる」存在になるには?人気店・人気販売員に共通する、3つのステップ
店舗経営者のあなた、店舗で働く従業員のあなた、そして販売の仕事に携わるあなたへ。 「もっとお客様に来てほしい」「もっと商品を買ってほしい」そう願う一方で、「どうすればお客様に選ばれる存在になれるのだろう?」と考えたことは...
店舗経営者のあなた、店舗で働く従業員のあなた、そして販売の仕事に携わるあなたへ。 「もっとお客様に来てほしい」「もっと商品を買ってほしい」そう願う一方で、「どうすればお客様に選ばれる存在になれるのだろう?」と考えたことは...
POPを書いたくらいじゃ、商品は売れない、、POPなんて書いても、たかが知れてる、、 販売に携わっている方で、こう思っている人って、どれだけいるんだろう。 POPの威力を知っている人は、実際にご自身が実感した方。ご自身が...
サロンPOPセミナー を開催。サロン経営者さまを対象にした、POPセミナーを開催していました。 ネイルやまつげ、リラクゼーション、エステ、整体、カイロなど、サロンを経営される方々と約2時間。POP(ポップ)を活用して店販...
直売所セミナー を開催いただきました。 青森県にある十和田おいらせ農業協同組合さまが運営する農産物直売所「ファーマーズ・マーケット かだぁ~れ」を中心に各店舗へ農産物を出荷する生産者さま、そして販売に携わるスタッフさんと...
宮崎県の日向市観光協会さま主催で、POPセミナーを開催いただきました。 地域の4つの物産拠点施設(まちの駅とみたか物産館、道の駅「日向」物産館、道の駅とうごう、海の駅ほそしま)に訪問し、現場の売り場を視察。 さらに、それ...
1つ質問させてもらっていいですか? 最近、「ありがとう」と言われたできごとを思い出してもらえますか?どんなシチュエーションで言われたのか、思い出してもらえますか? ・・・ いかがですか、考えてもらいましたか?(…本当に考...
ある自治体で講演でした。テーマは、「購入いただくには、何を伝えればいいか?」。「ファンになっていただくには、どんなことを伝えればいいか?」 参加くださった方々は、ローカル(地域)でモノづくりをされる方。地域の商品やサービ...
高知県にある高知県立農業大学校で講義でした。 かれこれ、5年以上(いやもっとかな…)ご縁をいただき、講義をしています。内容は、「販売」であったり、「市場外流通」であったり、「コミュニケーションの伝え方」であったり、、。農...
今って、カタカナ言葉が多いですよね。特に、ビジネスの世界というか、マーケティング用語にはカタカナが多い気がするのは、私だけでしょうか? インサイト、エンゲージメント、セグメント、アップセル、クロスセル、ペルソナ、ロングテ...
POPコミュニケーション合同会社 代表の臼井浩二です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2025年がスタートしましたね。従来なら、「今年はこんな年にしたい」新年の話をするケースが多いと思うのですが…その前に、...