良い販促物だけでも成果は上がらない!?
「優れた販促物をつくれば、売れるのか?」 っていうと、決してそんなことはないです。 よくいらっしゃるのですが、 「インパクトのある言葉を知りたいんです…」 「どんなキャッチコピーだったら良いでしょうかね…」...
「優れた販促物をつくれば、売れるのか?」 っていうと、決してそんなことはないです。 よくいらっしゃるのですが、 「インパクトのある言葉を知りたいんです…」 「どんなキャッチコピーだったら良いでしょうかね…」...
僕は以前、従業員2名の小さな産直ショップで働いてました。 このブログでもよくお伝えしていますよね。 働いていたそのお店には、明確なウリがありました。 そのウリがあったお蔭で随分と助けられたんです。
商品を売るのを助けてくれるのが、販促物。 そして、その販促物にも色んな種類が…。 DMにチラシ、POP、ニュースレター、、、 インターネットの媒体なんかもいれれば、もっとありますよね。 っで、そんな販促物の中でも1番、反...
お客さんって、求める何かやなりたい姿があって商品やサービスを購入します。 その商品やサービスを購入すれば、自分の望む姿になれるんじゃないか? そう期待して、お金を払って何かを手に入れるわけですよね。 これ買えば、●●にな...
POPに書く内容は勿論だけど、 それよりも前に、手書きPOPを書く台紙。 実は、ココも使い方次第で反響って随分変わるんですよ。 あなたが書かれた手書きPOPの台紙を見てみよう 今日はPOPについて、いつもと...
昨晩、商工会さんでセミナーをさせていただいていたんですね。 「高くても選ばれるお店になる」 そんなテーマのセミナーでした。 POPレターという、【ニュースレター】に【POPの考え方】を組み込んだ販促ツール。 それを2時間...
あなたのお店の50m先に、同業種のお店がOPENした。 しかも、ほぼ同じ商品、サービスなのに、向こうの価格は半値。 この状況、あなたなら一体どうやって打破されますか?
販促物における、「売り込み感」は致命的に近いです。 読み手にストレスを与えてしまう。 響かない。 読もうという興味が湧かないんで成果も上がりません。 ・・・もちろん、作り手側もそんなことは分かっているんだけど、ついやって...
こんなコト、聞いたことありませんか? 「今の時代、モノが溢れている。 だから消費者は、ただ単にモノやサービスを求めるのではない。 心の充足を求めている。」 何だか難しい話に聞こえますよね。 要は、噛み砕くと・・・
よく友人なんかにも話したりするんですが、 「一生懸命行動していると、成果が上がり出す。 全然違うところから。」 っていう、こんな現象がよく起きます。 Aという取り組みにチカラを注いでいると、全然違うBという所から成果が...