【手書きPOP事例紹介】たった3時間で驚くべき成果!
ある農業学校で「手書きPOPセミナー」を行わせてもらった時のこと。 参加者の方々は、新規就農を目指す未来の生産者さん。 その参加者さんがセミナーの中で書かれたPOP、これが非常にうまかった。 ・・・というか、3時間の講義...
ある農業学校で「手書きPOPセミナー」を行わせてもらった時のこと。 参加者の方々は、新規就農を目指す未来の生産者さん。 その参加者さんがセミナーの中で書かれたPOP、これが非常にうまかった。 ・・・というか、3時間の講義...
ちょっと遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 本年も1年、またどうぞよろしくお願いいたします。 今日が2014年の初ブログ。 「どんな記事を書こうかな?」 って、思っていたんです。 …っで、こんな記事になり...
これを知っているのと、知らないのとでは、人生が大きく違ってくる。 そんな教訓があります。 これは、僕だけのことじゃなくって、多くの方に当てはまること。 そう思っているんですね。 ...
今年は、9連休っていう超大型のお正月休み。 そんな方もいらっしゃるのかもしれませんね。 ただ、小売業など業種によっては、これからが勝負。 お正月商戦本番へ突入! という方も多いんじゃないかな、って思います。 …僕も毎年こ...
何かを達成したいとき、 結構気持ちの部分が問題になってしまう…。 内面的な部分が解消すれば、前へ進める。 そういうことって、結構あったりします。 先日、テレビ番組を観ていると、イチロー選手の言葉にビーンと琴線が触れました...
今は待っているだけでは、しんどい時代。 こちらから仕掛けれる。 お客さんにアプローチできるかどうか? が、すごく大事。 そんなことを、まざまざと実感する出来事がありました。
「あれ?この番組、ついこの間観たと思ってたのに…」 「もう1週間経ったの?」 …TV番組を観たりしながら、こんな風に 日が経つのを早く感じたことって、ないでしょうか? 僕はしょっちゅうなんですが、 このような感覚になって...
今から10年くらい前、大阪の小売店で働いてました。 そこで、今でも忘れられない思い出がありました。 …入社して間もない頃に起こったある出来事。 …自分で売場をつくって商品を並べたら、売れた。 普段の10倍近く、お菓子が売...
今から10年くらい前に小売店働いていた時、この世界にどっぷりのめり込む要因になった ある出来事がありました。 ・・・倉庫にいっぱい在庫が残っている商品があった。 その商品を何とかしてうらなきゃ…と思って、自分で売場をつく...
今って、どの業種でも、売られているモノの 品質レベルでいうと、どこも優れているじゃないですか。 めちゃくちゃレベルの低いお店って、少ないと思うんです。 ある一定のレベルで良いものが売られている。 …なので逆にいうと、お客...