完売した理由。グルメだけが味わう、店舗のおいしい販促策
臼井です、 「正直、もうええかな」 と思うときもあります。 話を聞く側にしても何年も、何回も聞かされてきたら、 「もうお腹いっぱい」 「違うもの食べさせて」 とも思うんです。 でも、やっぱり、 「これ、おいしいよな」 つ...
 POP(ポップ)
POP(ポップ)臼井です、 「正直、もうええかな」 と思うときもあります。 話を聞く側にしても何年も、何回も聞かされてきたら、 「もうお腹いっぱい」 「違うもの食べさせて」 とも思うんです。 でも、やっぱり、 「これ、おいしいよな」 つ...
 チラシ・DM
チラシ・DMご質問をいただきました。 「手書きPOP7つの極意」ご購読者の方からです。 ※7つの極意お申込みフォームに、「ご質問スペース」をご用意しています。ご質問希望の方は、そちらへ記載いただけるようになっています。 お客さまが来...
 POP(ポップ)
POP(ポップ)メールをいただきました。 無料で配布している「手書きPOP7つの極意」をご購読、 実践フォローとしてお送りしているメールマガジンへのご感想をお送りくださいました。 何かしらの刺激やご参考になれば、 と思い、こちらで共有い...
 事例紹介
事例紹介仕事をするうえで大切にする1つが、モチベーション。 モチベーション次第で、結果は一変する。 同じ一つの取り組みでも、 モチベーションMAXなのか? モチベーション最低なのか? 携わる人間の状態次第で、叩き出せる成果は違っ...
 POP(ポップ)
POP(ポップ)おつかれさまです、臼井です。 こんなご経験ありませんか? ご家族とショッピングモールへ買い物へ行った。 気になる商品があった。 「買おう、どうしようか?」 迷ったので、奥(旦那)さまに聞いてみた。 「これ、どう思う?」 ...
 事例紹介
事例紹介説明せずに商品が売れたら、どれだけ楽か、、 考えたことありませんか? 話かけたら、お客さまにいやーな顔をされて、ギューッとお腹の奥が痛くなる。 ヘンなストレスを感じる必要もありませんし。 お客さまは自由に商品を見て必要な...
 POP思考
POP思考臼井です、 「値下げシール」を貼る。 産直店時代、最も苦痛だった業務のひとつがコレでした。 夕方18時過ぎになるとシールを持って、賞味期限のチェック。 特にちくわや蒲鉾といった日配商品が多かったのですが。 期限が近付い...
 POP(ポップ)
POP(ポップ)「成功体験を掴ませてあげたい」 ある経営者さんからお聞きした言葉です。 いやいやPOPを書くのでなく POPを書いたら商品が売れる。 その喜びを味わってほしい。 さらにこんなお話も… 「商売の醍醐味ですよね、それを味わっ...
 POP(ポップ)
POP(ポップ)「在庫僅少のため、増刷します」 出版社からメールが。 出版書籍「選ばれるお店」おかげ様で増刷、3刷目となりました。 1年に1刷のマイペースですが(苦笑) 有難い気持ちでいっぱいです。 2019年に初めての書籍を出版させて...
 事例紹介
事例紹介臼井です、 12月16日、衣料品通販のZOZOが初の常設実店舗を東京表参道に出店。 「似合う」 をテーマに人工知能を活用し、来店客に似合う衣服を提案とのこと。 「人口知能?」 「AIなんて関係ないし」 遠い話に聞こえます...