答えを見つける1番の方法は…
先日、販促サポートに入っているお店で、ふと思ったことがあるんです。 「あぁ、いい仕事させてもらってるなぁ」 ふと思ったんです。 その場にいるみんなの顔を見ると、楽しそうにしてる。 ニコニコ笑ってる。 そして、僕もやってて...
先日、販促サポートに入っているお店で、ふと思ったことがあるんです。 「あぁ、いい仕事させてもらってるなぁ」 ふと思ったんです。 その場にいるみんなの顔を見ると、楽しそうにしてる。 ニコニコ笑ってる。 そして、僕もやってて...
販促物って、ものすごく便利なツールです。 最初に作っておきさえすれば 後は、放っておいても働いてくれる。 お客さんを連れて来てくれる。 売上を上げてくれる。 スゴイ、頼りになる道具です。 では、その販促物にうまく機能して...
手書きPOPって、コツをつかめば 結構、成果って、出やすいです。 …ただ、まわりの環境っていうのも、スゴク大事だったりして。 ここを抑えられているか、いないか? この違いで、成果は大きく変わってくるんです。
他店より低価格。 品ぞろえも豊富。 他所では売っていない商品群。 …商品力だけでお客さんに選ばれたらいいんだけれど 今の時代って、そうは中々ならないです。 商品力にプラスした、何かが必要なんですよね。
隣の芝生って、青く見えるモノ。 周りの人は、すべて上手くいっている。 なのに、自分はなかなか成果を上げれない。 そんな風に焦ることって、よくあると思うんです。 この「焦り」の気持ちが成果をつかむ邪魔をする、 そんな場合っ...
セミナーに参加して、グンと成果を上げる人。 一方、なかなか結果を残せない人。 この2人の決定的違い。 それは、こんなところにもあるんだと思うんですね。
販促物をつくるとき、すごく大切なこと。 その1つが、「何かを伝えたい」 この気持ちがあるか、ないか? 大きなミソになってきます。
今の時代って、自分のお店独自の商品を売る。 これって、すごく難しい状況だと思うんです。 …というのも、大概どこかのお店へ行けば、似たような商品が売っている。 アマゾンでも売られてる。 そんな状況だと思うんです。 だけど、...
セミナーに参加された後って、どんな感じになっています? あなたも、何かのセミナーに1度は参加されたこと あるんじゃないか、と思うんですね。 …っで、参加された後って、どうされています? ・・・翌日、、、3日後、、、 って...
POPっていうのは、小売店でつかうもの。 うちのようなサービス業は、関係ない。 …まさか、そんな風に思われていませんよね? もし、そうだとしたら、それは損をしているかもしれないですよ。