アルバイトの女子高生から学んだこと~指摘するより、良いところに気づいて伸ばす
「イイところを、どんどん伸ばした方がイイよ」 10年くらい前、大阪の産直店で働いていた時に、あるオジサンから言われコトバです。 当時はいまいちピンと来ていなかったけれど、今は何となく実感するこ...
「イイところを、どんどん伸ばした方がイイよ」 10年くらい前、大阪の産直店で働いていた時に、あるオジサンから言われコトバです。 当時はいまいちピンと来ていなかったけれど、今は何となく実感するこ...
POPにしても、チラシにしても、、、”手書きで書いた方がイイ” 今、よく言われていますよね。 手書きで書くと、、、 ・・・他と違って目立つから。 ・・・目に留まりやすいから。 ・...
今って、商品って、いっぱいあります。 もう、お客さんが自分では選べないくらいにいっぱいね。 商品の違いが分からないから、とりあえず値段で決めてしまう。 「よく分かんないけど、安い...
昨日は、東京池袋でのセミナーでした。 実家のある大阪へ帰るたびに遊んでもらっているこの方↓とのコラボでした。 20数名の参加者さん。 治療院、小売店、...
おはようございます 今朝も高知は、最高の天気です。 朝陽も、もう45度の角度まで上がってます(今、朝7:26)。 僕は今日は、東京で「手書きPOPのセミナー」です。 午後からなので、もう少しし...
今朝、いつものように散歩しながら、ふと思ったんです。 「・・・楽しく仕事するっていうの大事だよな。 その楽しそうにしている姿、そこに人って、集まるんじゃないのかな。 っで、仕事を楽しく...
「何かをやらなきゃイケないけど、、、、 何をやったらイイのか分からない、、、」 こんな風に悩まれたりしたコトとかないですか? 意外と多いと思うんだよな、こういう風になって前へ進...
僕ね、思うんだけど、 「販促物って、手紙と一緒」 そう思っているんですね。 お客さんへの手紙、、、、ラブレター。 それと同じだと思っているんです。 (・・・いきなり、コイツ何言ってんだろう!?...
手書きPOPの実践にあたっての悩み。 それらの1つが、 「何を書いたらイイのか分からない、、、」 「どんなコトがお客さんに響くのか、、、」 といった、メッセージの部分ですよね。 このブログでも...
今ね、ある水産会社さんのサポートに入っているんですね。 主に、卸販売をメインにされている会社。 その卸先(主に、スーパーマーケット)に提供できる販促物一緒につくっていこう、 ということになったんです。 &n...