想いの伝え方~どうすれば、想いが伝わるメッセージが書けるのか?
「メッセージで想いを伝える」 ココの重要性って、今よく聞いたりすると思うんです。 「想いを伝えないとお客さんに響かない、、、」 「販促物のメッセージでは想いを伝えないと、、、」 みたいな感じで...
「メッセージで想いを伝える」 ココの重要性って、今よく聞いたりすると思うんです。 「想いを伝えないとお客さんに響かない、、、」 「販促物のメッセージでは想いを伝えないと、、、」 みたいな感じで...
「文章が苦手で、書くコメントがワンパターンになってしまいます、、、」 これは、 ・・・手書きPOPをやってみたい。 ・・・手書きPOPをやった方がイイ。 そう思っている方から、よ...
POPって、なにも商品やサービスを紹介するためだけのモノじゃない。 もっと他の使い方だって、あるんです。 ・・・手書きPOPを書く時に、 「どんなコトを書いたらイイんだろう?」 ...
おはようございます。 今朝の高知は、雨がポツポツです。 これから近所にある堤防の草上げ作業があるんです。 堤防の斜面に生えてある草(もう刈ってはくれている)を堤防の上まで上げてくるっていう作業...
昨日ね、ある農業経営者の方とお話をさせていただく機会があったんです。 というか、僕が一方的にお聞かせいただくばかりだったんですけどね。 ・・・でね、その時にその方がすごく印象的なお話をされてい...
先日、こんなご相談をいただきました。 店頭のブラックボードを書こうと思うのですが、ひとつの商品のPOPでないので、どのように具体的に書いたら良いかが分かりません。 手書きPOPの話じゃなくて、店頭のブラックボード。 その...
販促ツールって、いっぱいあるじゃないですか。 POPはもちろん、チラシにDM(ダイレクトメール)、ブラックボード(店前看板)、ニュースレター、、、これらもすべて販促物。 そして、手書きでデキる媒体です。 &...
昨日、ある商工会さんに販促サポートに入っていたんですね。 商工会の指導員さんに手書きPOPの書き方を身に付けてもらう。 そういう目的で、個別講習のようなのを行ってました。 でね、その中で、ある...
POPを書く時に、踏んでいけば良いステップみたいなのはないか? 「この順に考えていくと、手書きPOPがデキあがるよ」みたいなステップ。 そんなのがあれば便利だと思い、少し考えてみました。 &n...
先日、販促サポートに入っていたお店でチョット気になった会話があったんです。 お店のスタッフさんに手書きPOPを書けるようになってもらうために研修していました。 っで、前回の訪店から今回までに書...