【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

ここを知っていると、”売り込み”と思われるんじゃないか?とか気にならなくなる

 

昨日は、東京池袋でのセミナーでした。

実家のある大阪へ帰るたびに遊んでもらっているこの方↓とのコラボでした。

 

 

治療院やサロン専門に集客のお手伝いをされている加藤さん

治療院やサロン専門に集客のお手伝いをされている加藤さん

 

 

20数名の参加者さん。

治療院、小売店、電気店、お菓子店、酒屋、美容院、居酒屋、ネットショップ、、、、

さまざまな業種の方が参加くださっていました。

 

 

加藤さんのセミナーパートの様子~僕もいっぱい吸収させてもらいました

加藤さんのセミナーパートの様子~僕もいっぱい吸収させてもらいました

 

 

 もう1品、もう1ランク高い商品をお勧めしたい。だけど、、、どうやって?

今回、加藤さんには、お客さんへのアプローチの仕方。

その部分をお伝えいただいたんですね。

 

「もう1ランク高い商品をお勧めしたい。

 もう1つ別の商品もお勧めしたい。

 ・・・だけど、どうやってお客さんに言ったらいいんだろう。

 ヘタに言っちゃうと、売り込みみたいに聞こえちゃうんじゃないか、、、」

 

そんなところを穴埋めするためのお客さんへのアプローチの仕方。

 

ヘタに無理やり商品をお勧めしても、、、嫌がられる。

売り込みと思われてしまう。

もしかしたら、もうお店に来てくれなくなるんじゃないか。

 

・・・どうしても、こんなことが頭をよぎったりする。

 

でもね、昨日加藤さんがお話しされたコトを知っていると、状況はずいぶん違ってくると思う。

 

心の葛藤っていうのかな、

「こんなコト言ったら売り込みととられちゃうんじゃないか」

そんな気持ちの面でのストレスもなくなると思うんですね。

 

 

セミナーの中で、加藤さんが言っていた印象的なコトバ。

 

「商売っていうのは、本質一緒。

 ”欲しい”と思っている方に、あなたの商品をどう届けるか」

 

治療院であっても、小売業であっても同じだよ。

提供するサービスが違うだけで、一緒。

 

「その商品を欲しいと思ってくれている人とどう出会うか?」

「どう、商品を提供するか?」

 

そして、そもそも

「欲しいと思ってくれる人っていうのは、どういう人なのか?」

こんなのを考えていく。

そこが大事なんだよ、って。

 

 

今回、非常に好評だったので(ボクたちの勝手な思い違いかもしれないですが、、、)、

来月大阪でも同じセミナーを開催いたします。

 

日程は、11月30日(日)です。

 

年末前の大事な時期だけど、ここで学ばれたことを商戦に活かしてもらいたいな、

そう思っています。

詳細はまた、あらためてお伝えいたします。

また、ご縁を感じた方は、大阪でお会いしましょうね。

 

 

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →