そう、●●を伝えたら高くても売れ出した
僕は大阪の産直店時代に、 「商品力」以外の部分で、モノを売る方法を学びました。 言ってみれば、商品そのものの特長を伝えるだけでなく、その周りの情報をお客さまに感じてもらう方法です。 そうすることで、興味を持...
僕は大阪の産直店時代に、 「商品力」以外の部分で、モノを売る方法を学びました。 言ってみれば、商品そのものの特長を伝えるだけでなく、その周りの情報をお客さまに感じてもらう方法です。 そうすることで、興味を持...
昨日のメルマガ(※手書きPOP7つの極意の登録者へ配信)に、 『「愛されるお店」というのは、こういうコト!』 というタイトルで、お客さまから愛されるお店を実現するには販促物がつかえるよ、 という話を書きま...
昨日は、ある企業さんの販促サポートへうかがっていました。 住宅関連会社さんで、今一緒になって会社のお便り、 「ニュースレター」の仕組みをつくっています。 この春からご縁をいただいて、もう既に3...
店舗を運営する立場の方の場合。 ご自身1人でPOPを書くのでなくて、まわりのスタッフさんにも書いてもらう。 こんなシチュエーションが出てきたりしますよね。 …お店の...
先週末(おととい)、北海道の企業さんで手書きPOPの研修をおこなっていました。 研修の最後、従業員さんの皆さんにPOPを書いてもらったんです。 すると、これが驚きでした。 過去に例がなかったくらい、成果につ...
「商品が良いから売れる」。 今って、なかなかこうは言えない時代になっていますよね。 商品力があっても売れづらいこと、いっぱいあると思います。 理由はいろいろとあると思うんだけど、、、。 ただ逆...
…今さらだけど、思うことがあるんです。 「手書きPOPをやると、人生変わるんじゃないの?」 ってね。 「手書きPOPをやると、仕事への取り組み方って変わる」 僕は真剣にそう考えています。 例え...
「手書きPOP7つの極意」を申込者の方から、コメントをいただきました。 タダ商品を並べてても面白くないし かといってスキルないし(笑) 何かきっかけあればお店が面白くなるかと。 こちらを読ませ...
僕は、地方のお店や会社さんとご縁をいただく機会が多いです。 そして、そこにはある一定の共通した課題が存在します。 大手も扱っている商品やサービスをどうやって売るか? 価格先行で選ばれるコトの多...
今週は、手書きPOP研修が2件入っています。 地元高知の自治体主催の講習会と、北海道の企業さんでの手書きPOP研修。 そこで使う資料をいろいろと創っていて、あることを思いました。 手書きPOP...