【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

字に自信がなくても「味のある字」が書ける筆ペンのご紹介!

字に自信がない。

字を書くのが苦手。

そんなあなたに、お薦めしたいペンをご紹介します。

字に自信がない方でも、「味のある字」が書ける筆ペンです。

これまで、たくさんの方にご紹介してきたけど、かなり好評です。

手書きPOPやサンキューレターの書き方を伝えるセミナーなどでも使ったりするんです。

すると、大抵の参加者さんは僕の話も聞かずに熱中されます(笑)

それくらいはハマってしまう筆ペンです。

これからの時期、年賀状などにもバッチリ活用できるんじゃないかと思います。

というわけで今日は、字に自信がない方でも味のある字が書ける筆ペンをご紹介します。

こんな字が書ける筆ペンです

こんな字が書ける筆ペンです

通常の筆ペンに比べて味のある字が書きやすい

僕がいつもご紹介している筆ペンはこちらです。

「水筆」というんですけどね。

セミナー参加者が僕の話も耳に入らなくなるくらいハマってしまう筆ペン

セミナー参加者が僕の話も耳に入らなくなるくらいハマってしまう筆ペン

通常の筆ペンだったら、柄の持つところにインクが入っていますよね。

このペンは、そこに水を入れます。

そして、押し出しながらつかうんです。

さらに、これと一緒にいつもお薦めしているのが、コチラ。

「顔彩(がんさい)」といって、絵の具のようなモノです。

僕もこの顔彩をつかって、いつもお礼状を書いている

僕がいつもお礼状を書くときに使っている「顔彩」

先程の水筆の毛先から水をしみ出しながら、顔彩を溶く。

筆先に顔彩をなじませる。

そして、書く。

絵の具をつかう感じと、同じです。

この「水筆」&「顔彩」のセット。

手書きPOPはもちろん、サンキューレター(お礼状)、チラシのキャッチコピーの文字。

いろんな所につかえるんですよ。

僕自身もつかっていますし、あと書いてもらうと分かりますが、通常の筆ペンに比べて味のある字が書きやすいんです。

(もちろん慣れは必要ですけどね)

昨日もある居酒屋店さんで、スタッフさんと一緒にみんなで筆ペンの練習をしてきました。

手書き販促を取り入れるにあたって、

「まずは手書き(筆ペン)に慣れよう」

ということでね。

オーナーさんだけじゃなく、スタッフさん皆さん、ほんと楽しそうに書かれていましたよ。

思わず、シーンとしてしまうくらい熱中されて。

っで、2時間経って終わってみると、店内一面、手書きの紙だらけ、、、の状態でした(笑)

…というわけで、字に自信がない。

だけど、手書きにチャレンジしたい。

そんななあなたにお薦めしたいのは、「水筆」と「顔彩」の手書き販促セットです。

売れたからといって僕にマージンが入るわけじゃないけど、ご紹介しておきますね(笑)

※参考:Amazonでも手に入りますね

水筆(筆先が大・中・小のサイズがあります)

顔彩(いろんな色の種類がありますよ)

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →