POPセミナーに参加された、薬局さんが書かれたPOP事例をご紹介
ある薬局さんの手書きPOPをご紹介します。 以前、ある商工会さん主催の手書きPOPセミナーに参加された薬局さんです。 後日、訪問させてもらうと、セミナーで吸収されたことを活かしてこちらの手書きPOPを書かれていました。 ...
事例紹介ある薬局さんの手書きPOPをご紹介します。 以前、ある商工会さん主催の手書きPOPセミナーに参加された薬局さんです。 後日、訪問させてもらうと、セミナーで吸収されたことを活かしてこちらの手書きPOPを書かれていました。 ...
ブラックボード今日はブラックボードの話です。 ある酒屋さんが実際に実践された事例なんですけどね。 お店の前に店主さんが手書きで書いたブラックボードを置いたら、よく読まれた。 中には、プスッと笑って読んでる方...
POP(ポップ)酒屋さんって、意外と手書きPOPが置かれていないんですよね。 「どうして置かないんだろう??」 って不思議になるくらい、お酒のPOPが書かれていないこと多いですよ。 そこで、今日はちょっと気が向いたので、僕が勝手に 「酒...
POP(ポップ)広告っぽくない販促物が、お客さまに喜ばれる。 最近、特にそんな風に感じるようになっています。 「広告っぽくない」っていうのはどういうことか? 簡潔に言うと、「いかにも、、、」っていうのじゃない...
事例紹介ある和菓子店では、 【手書きPOP】と【ブラックボード】、【接客】、【他の販促物】 これらをうまく連動させることで、売上前年対比120%を達成しました。 今回のこの成果のなかで1番のカギ、 そ...
POP(ポップ)手書きPOPを書いたことで上がった成果報告について、ご紹介します。 こちらのブログやメルマガなどでも、よくご紹介している「美容院」のオーナーさんからのご報告です。 手書きPOPを売場に置くことで、売れ数に驚...
POP(ポップ)「目を引くPOPの書き方が分からない、、、」 よくご相談を受ける内容の1つです。 昨日もお二人の方から同じご相談をいただきました。 …お客さまの目を留めたい。 たしかにその気持ちはすごく分かる...
POP(ポップ)手書きPOPの魅せ方の1つに、「台紙の活用」というのがあります。 メッセージを書いた紙の下にもう1枚、 台紙を貼るという方法です。 例えば、こちらをご覧いただけますか。 前職、営業をしていたと...
POPセミナー・講習会で売上UP手書きPOPには、コツがある。 こんなこと言うと、誤解されるかもしれないんだけど、、、。 POPの中で商品特徴を1つ書くにしても、メッセージの書き方のコツ。 そんなのがあるんです...
POP(ポップ)「手書きPOPに興味はあるんだけど、、、 どんなことを書いたらいいのか分からない、、、」 「どんなこと書いたら、お客さんに響くんだろう?」 今、これを読んでくださっているあなたも、 一度は考...