どっちが買いたくなる?~手書きPOPセミナー(高知) 青果店・八百屋さん
先日、高知県の中央卸売市場で 手書きPOPセミナーを行いました。 青果店(八百屋さん)関係者の方々が対象です。 そのセミナー中に受講者さんに 書いて頂いた手書きPOPをご紹介します。 そして同時に手書きPOPの書き方につ...
POP(ポップ)先日、高知県の中央卸売市場で 手書きPOPセミナーを行いました。 青果店(八百屋さん)関係者の方々が対象です。 そのセミナー中に受講者さんに 書いて頂いた手書きPOPをご紹介します。 そして同時に手書きPOPの書き方につ...
POP(ポップ)今日はお客さまに喜んでもらえる手書きPOPの書き方の話です。 そして手書きPOPでもっとも必要な要素です。 お客さまに読まれ、共感されやすい手書きPOPの1つ、 それは、「人柄」の伝わるモノで...
POP(ポップ)「コレを書いたら、お客さんの目に留まるインパクトのある言葉」 「これを書いたら売れる、っていうフレーズがあれば、、、」 それを知りたいんです。教えてください。 このようなご相談を受けることがあります。 &n...
POP(ポップ)先週末(おととい)、北海道の企業さんで手書きPOPの研修をおこなっていました。 研修の最後、従業員さんの皆さんにPOPを書いてもらったんです。 すると、これが驚きでした。 過去に例がなかったくらい、成果につ...
POP(ポップ)「商品が良いから売れる」。 今って、なかなかこうは言えない時代になっていますよね。 商品力があっても売れづらいこと、いっぱいあると思います。 理由はいろいろとあると思うんだけど、、、。 ただ逆...
POP(ポップ)先日、ある小売店の方と電話で話す機会がありました。 手書きPOPには興味があるんだけれど、なかなか実践につながっていない。 何とかならないでしょうか? 簡潔にいうと、このようなご相談でした。 ...
POP(ポップ)売上を上げる手書きPOPには、2つのタイプがあるのご存知ですか? 「言葉」で伝えるPOP 「文章(メッセージ)」でお客さんの心を動かすPOP この2つです。 POPで成果を上げる(商品を購入いただく)には、まずはこの2つ...
POP(ポップ)「お客さんに売り込むのが好きな人?」 って訊かれたら、あなたは何と答えますか? …お客さんに売り込むのが好きな人、 そんなにいないと思うんです。 商品の話をしたときに、もしもお客さんが嫌そうな顔をしたら、、、、 想像する...
POP(ポップ)センスのいいPOPを描きたい。 売れるPOPを作りたい。 読者の方から、このようなコメントをいただきました。 ある程度、お店のイメージを保ちつつ、、、 商品が売れる。 このような...
POP(ポップ)先日、手書きポップの講習会を行っていました。 その参加者のなかのお一人、お土産店で働かれる女性スタッフYさん。 講習会にも3ヶ月連続で参加されていて、スキルUPされています。 そして、その中で...