変幻自在!3時間で、セミナー受講者さんの手書きポップはこんなに変化した
今日は、先週おこなった手書きPOPセミナー、 その受講者さんが書かれた、POPの事例をご紹介します。 3時間のセミナーのなかで書かれたPOPです。 事前情報としてお伝えしておくと、 参加者のほぼ9割以上が、はじめて手書き...
今日は、先週おこなった手書きPOPセミナー、 その受講者さんが書かれた、POPの事例をご紹介します。 3時間のセミナーのなかで書かれたPOPです。 事前情報としてお伝えしておくと、 参加者のほぼ9割以上が、はじめて手書き...
手書きPOPセミナーの受講者さんのPOPが完成しました。 ちょうど1週間前の16日(月)、 セミナーを開催。 その最中に、ある程度は仕上げられていたのですが、さらに手を加え、仕上げられました。 そして、ご自身のフェイスブ...
昨日は、今年にはいって第一発目の手書きPOPセミナーでした。 受講者の方は、いつものように多彩。 農産物直売所、生産者、飲食店、食品メーカー、植物販売店、水産物販売店、、、 さまざまな業種の方が参加くださっていました。 ...
手書きPOPで成果を上げるための、重要な話をします。 POPをつかって今より売上。 売れ数を増やしたいのなら、ぜひ知っておきたい話です。 「こんなPOPのつかい方をすれば、売れやすくなる」 「こうすれば、ほぼ一定の確率で...
ある調剤薬局店さんの話です。 この春からご縁をいただいているんですね。 調剤薬局店さんなんだけど、物販にもチカラを入れられていて。 「売場、レイアウトを見て欲しい」 そこがキッカケとなって。 今では、手書きPOPやチラシ...
手書き販促物をお店に導入することで、メリットはたくさん生まれます。 そのメリットも多岐にわたり。 お店側(社長)にとっては勿論。 あと、従業員さんにとっても、豊富なメリットが生まれます。 そこ...
「商品の演出と効果的なPOPの相乗効果について、教えて欲しい」。 そんなお声を読者の方からいただきました。 僕がメインでお伝えしているのは、手書きPOPですが。 POPを使って売上をUPを考え...
あなたは、手書きPOPをどんな用紙に書かれていますか? 白のコピー用紙ですか? 厚紙ですか? …あと、色はどんなのを使われていますか? 素材は、、、? 大きさは、、...
居酒屋の日替わりおすすめメニューを工夫したいです このようなメッセージをいただきました。 「手書きPOPの書き方7つの極意」 こちらをご覧になられた方からです。 うーん、そうですよね。。 飲食店さんでいえば、メニュー。 ...
じゃっかん胡散くさいタイトルからのスタートなのですが、、、 僕自身、真剣に考えている話です。 そして十分、実現可能な内容です。 さて昨日、お伺いしていたある道の駅でのお話です。 ...