売上目標134%達成の裏側
先日お伺いした、 ある会員さんのお店でのこと。 お店に入るなり責任者の方が、 「臼井さん、あれから色々と やってみましたよ…」 近寄って話しかけて下さいました。 実は、1か月前にお邪魔した時に 3~4つのアクションプラン...
先日お伺いした、 ある会員さんのお店でのこと。 お店に入るなり責任者の方が、 「臼井さん、あれから色々と やってみましたよ…」 近寄って話しかけて下さいました。 実は、1か月前にお邪魔した時に 3~4つのアクションプラン...
お客さまに商品を買ってもらう事を 凄く難しく考えすぎている気がします。 買ってもらう方法は、シンプルです。 もっとシンプルに考えれば 答えは見つかります。 ややこしく考えれば考える程 ドツボにはまってしまいます。 難し過...
その場で商品が売れる。 翌日から、売上UP。 他にない圧倒的なスピードが 手書きPOPの特長の1つです。 とにかく、即効性が高いです。 つい先日も、無料でお配りしている 『7つの極意』に従ってPOPを書いたら、 1週間も...
手書きPOP に関するご質問をいただきました。いただいた内容は、こちらです。 手書きPOPが店舗のイメージや雰囲気と合っているか? 分からず、心配です。 高級感を出したいお店や商品に、手書きPOPは似合わないのでは? こ...
先日、東京出張に行ったときのこと。 帰りの羽田発~高知行きの飛行機便のなかで、ちょっとした発見がありました。 「あぁ、こうしたら欲しくなるよね」 という言葉に出会いました。 恐らくですが、これって普通に僕たちの商売でも使...
お客様に商品の良さを伝えるための本当の極意を学び、お客様に満足していただきたい。 商品を手に入れることで感じる価値をわかりやすく書きたい お二人の方からメッセージを頂きました。 ともに、『手書きPOP7つの極意』ご購読者...
手書きPOPというのは、商品の特徴を伝えるツールです。 「この商品は、他社とこういう所が違うんです」 という事を伝えるのが目的の1つです。 ただ一方で、特徴を伝えるだけだと思うような結果が出ないのも事実です。 読むお客さ...
「商品のメリットを伝えれば売れる」 勉強熱心なあなたなら、一度は耳にされた事があるんじゃないでしょうか? 「その商品をつかう事でお客さまはどんなメリットが受け取れるのか?」 ここを伝えることが重要ですよ、という話。 専門...
売れるPOPについて、前回から書いています。 引き続き今回も『売れるPOP』の共通点の話をしたいと思います。 売れるPOPには、いくつかの共通点があります。 その中の1つに、 『お客さまの声を代弁している』 というのがあ...
売れるPOPには、売れる理由があります。 共通点があります。 売れるポイントが存在します。 今、手書きPOPを書いているのに売れていない… という場合は、このポイントが欠けている。 もしくは、ポイントがずれている可能性が...