メーカー支給のチラシを出すだけでは、なかなか成果が上がりづらい
こんなケースって、ないですか? ニュースレターを発行している。 っで、ニュースレターをお客さんに送るだけだったら、コストがもったい。 そう思うので、チラシも同梱して送っている。 ...
こんなケースって、ないですか? ニュースレターを発行している。 っで、ニュースレターをお客さんに送るだけだったら、コストがもったい。 そう思うので、チラシも同梱して送っている。 ...
2015年最初の【手書きPOPチャンネル】の放送です。 今回のテーマは、手書きチラシです。 僕のまわりでも手書きPOPと併用して、手書きチラシを導入されるお店。 すごく増えています。 ただ、せっかく手書きチラシを作るなら...
最近よく思うのは、 「お客さんは、買いたがっている。」 ということ。 お金を使いたくないというよりも、”買いたいモノがない”。 こんな心境が近いんじゃないか?と思うんです。 昨日...
手書きPOPを書く時に、伝えた方がイイある要素があるんです。 POPだけに限らず、チラシやDM、ニュースレターでもそう。 もっと言えば、ネットでモノを売る場合もそう。 あなたが発...
手書きPOPというと、小売店のモノ。 お店の売場に置いて使うツール。 そんなイメージありませんか? 実は、実店舗を持たない仕事でも使えます。 売場以外に置くことも可能です。 事実、店舗を持たず...
手書きPOP書かれていますか? (もう、やらている!?OKです) ・・・じゃあ、実践されているとしたら、どれぐらい書かれています? 徹底的に活用されていますか? お店で販売されて...
おはようございます。 今日は午後から、地元高知で「手書きPOPレター」のセミナーです。 (※POPレターというのは、従来のニュースレターにPOPの考え方を合わせたツールです) なので、今日はニ...
今日は手書きPOPじゃなくて、ちょっと手書きチラシの話をしますね。 まぁ、POPにも共通することです。 なので、チラシを普段つくらなかったとしても、お聞きになってみてくださいね。 ...
チョットいきなりなんですけども、質問です。 あなたは、八百屋さんへ買い物に行きました。 今晩の料理につかう、ほうれん草を買う目的で。 お店には、2種類のほうれん草があった。 高知...
キャッチコピーのことで、悩まれたことないですか? 販促物において、キャッチコピーって切っても切り離せない話だと思うんです。 チラシやダイレクトメール、そして、たとえ手書きPOPだったとしても、...