商品の話をゴールにして伝えてみる。すると、商品背景(ストーリー)が浮かび上がる
お客さんに商品ついて伝えるときは、大きな視点を持つ。 商品のまわりや外周の部分から伝えていく。 そうすることで、伝わりやすくなったり、ヘンな売り込み感がなくなったりします。 今日は、このあたり...
お客さんに商品ついて伝えるときは、大きな視点を持つ。 商品のまわりや外周の部分から伝えていく。 そうすることで、伝わりやすくなったり、ヘンな売り込み感がなくなったりします。 今日は、このあたり...
昨日、ある製造業の企業さんへサポートへ行って来ました。 そこで、あらためて気づきがあったので、今日はその話をします。 売ろうとしている商品は、どんな人が? どんなシーンで使うのか? そして、ど...
人間は、モノやサービスよりも”人”に興味を示す。 僕はずっと言っていることなんですけどね。 例えば、あなたがフェイスブックをやっているなら、こんな経験ないですか? モノや風景写真を投稿したときより、子どもや...
”伝える…”って、けっこう難しいですよね。 例えば、今ボクが書いているブログ。 これ1つにしても、 「どんな文章を書いたら、伝わりやすいんだろう?」 「読んでくださっている方に、響きやすくなっ...
お客さんに読んでもらいたい。 目に留めてもらいたい。 そんなメッセージをつくりたいから、表現を凝る。 考える。 なにか目立つメッセージや言葉はないだろうか? って。...
POPを書く時に、どうしても事務的なメッセージになってしまう。 妙によそよそしかったり。 気持ちがこもってない感じがする。 普段は、お客さんにはそんな話し方していないでしょう!? というような...
手書きPOPというツールは、小売だけのモノじゃないよ、 そんな話をよくさせてもらっています。 例えば、卸や製造業もどんどん活用していった方がイイ。 自社で手書きPOPをつくって、商品を販売先に...
今の仕事をし出した時から一貫してお伝えしていることがあって。 それは、 「何を書くか?」 ももちろん大事なんだけど、 「誰が書いているのか?」 ココを伝える方がもっともっと大事。 ...
こんなケースって、ないですか? ニュースレターを発行している。 っで、ニュースレターをお客さんに送るだけだったら、コストがもったい。 そう思うので、チラシも同梱して送っている。 ...
2015年最初の【手書きPOPチャンネル】の放送です。 今回のテーマは、手書きチラシです。 僕のまわりでも手書きPOPと併用して、手書きチラシを導入されるお店。 すごく増えています。 ただ、せっかく手書きチラシを作るなら...