野菜が売れ過ぎて、思わず県の担当者も頭を抱えた(!?)話
今朝、散歩していたら、オーロラが観れました。 まさか、高知に、、、なんてね(笑) さて、今日お届けする話は、僕が産直店にいたときの体験です。 当時、お...
今朝、散歩していたら、オーロラが観れました。 まさか、高知に、、、なんてね(笑) さて、今日お届けする話は、僕が産直店にいたときの体験です。 当時、お...
今朝5時半頃起きたら、水が出ませんでした。 凍って止まっていたようで。 僕の住んでいるところでは、たまーにあるんだけど。 シャワーどころか、歯を磨いた途中で口の中もゆすげない、、、みたいな状態...
昨日のフェイスブックにも、ちょっと載せたんだけど。 ちょっと前に、これを買いました。 部屋を掃除していたら、聴いていないCDがいっぱい出てきて。 それ...
今、わが家がこんな感じになっている、 そんな話、まだしていなかったですよね? 結構、スゴイことになっていて。。 こんな感じで足の踏み場がないくらいになってるんです。...
今日は1日、ニュースレターの仕事をしています。 代行製作の仕上げです。 今、僕が関わらせていただくお店や会社でも、ニュースレターやお便りを出されるところがすごく増えています。 代行じゃなくって...
今のように商品がたくさん溢れている時代、お客さんから選ばれるには、以下の3つの要素が欠かせないんじゃないかと思っています。 商品の品質 信頼感(関係性) 仕事や商品に対する想い ココをいかにお客さんに感じて...
今日の話は、「読まれるブラックボードにするために意識したいこと」の2つ目。 昨日、書いた「読まれるブラックボードにするには、どうすれば?この2つの要素が欠かせない」のつづきです。 昨日の話を読まれていない方...
昨日、2社の手書き販促サポートに入っていたんですね。 1軒目は、小売酒店。 2軒目は、魚屋さん。 東京都内と高知県のお店。 電話(スカイプ)での相談と訪問サポート。 やり方は違っていたんだけど...
僕自身、産直店にいたとき、売場をさわるのが大好きでした。 「今日は雨だし、お客さん少ないなぁ」 なんて思った時には、その時間を利用してよく売場をつついていました。 売場というのは、お客さんの反...
まず、はじめに1つ。 昨年末からお届けしている、手書き販促を動画で学ぶ【手書きPOPチャンネル】。 実は、昨日が今週の放送日でした(毎週火曜日放送しています)。 ただ、事情があって、放送できませんでした。 ...