ある食品メーカーさんの手書きPOPをつくっていて、思ったこと。
「他で言えること書いても一緒だよな」って。
他の会社さん、同業他社の食品メーカーが書ける内容の手書きPOPをつくっても、、、
そこにお客さんは振り向かない。
だって、どこの会社でも書かれているようなメッセージ。
それを読んでいてもオモシロくないと思うから。
「その会社でしか書けないメッセージにする」
ここが手書きPOPのメッセージを考える上で、すっごく大事になってくる、
僕はそう考えています。
独自的なメッセージにしようと思ったら、、、
市場に広く行き渡っていて、なかなか違いが出せない商材。
コモディティ化されている商品。
あとは、日常的によく使われている商品。
たとえば、食品だったら、毎日食べるようなモノ。
これらの商材から独自のメッセージを創りだすのって、結構タイヘンです。
商品特徴とかだけだと、他の会社と同じような情報になってしまうと思う。
なかなか違いが出せない。
・・・・なので、そんな時は、商品だけを視るのじゃなくって、一歩引いて視る。
この感覚が大事になってきます。
先日、食品メーカーさんの手書きPOPをつくっていた時、僕もそうしてみました。
食品会社さんだったんで、原料にもこだわっていらっしゃった。
だけど、そこだけに焦点をしぼってメッセージを書こうとすると、ありきたりっぽくなってしまう。
「他の会社さんでも書けそうな文章だよな」
って、自分でも思ってしまったから。
っで、チョット視点を引いてみて、その会社さんのことをみたんです。
一歩引くと、オリジナルの情報が視えてくる
「どんな所に会社はあるのか?」
「その地域は、どんな場所なの?」
「その場所(会社)で働いているのは、どんな人?」
・・・・・
こんな感じでチョット一歩引いて、「地域」、「人」という感じで眺めてみる。
商品のまわりを視てみる感じです。
すると、色々と情報が浮かび上がってきます。
そこの会社でしか出せない情報が。
だって、その「地域」で、その「商品」をつくっているのは、まさに、その(あなた)の会社しかないはずだから。
同業他社が、同じような場所で商品を扱っている、
これって、あまり無い状況だと思うんです。
ただ、一方で市場が飽和している業界、
美容院、治療院といったお店は、「地域」だけで違いを出していくのって、難しいです。
その時は、「人」の部分ですよね。
そこをうまくメッセージに反映していく必要がある。
そこで感じた情報をメッセージにしていくと、その会社独自の発信になっていきやすい。
僕はそう思っています。
手書きPOPにしても、チラシにしても。
商品情報だけで、メッセージに違いが出せない場合は、一歩引いてみる。
「地域」、「人」といった情報に目を向けてみる。
ポイントだと思います。