商品やサービスの価値は伝わってますか?
ある自治体で講演でした。テーマは、「購入いただくには、何を伝えればいいか?」。「ファンになっていただくには、どんなことを伝えればいいか?」 参加くださった方々は、ローカル(地域)でモノづくりをされる方。地域の商品やサービ...
ある自治体で講演でした。テーマは、「購入いただくには、何を伝えればいいか?」。「ファンになっていただくには、どんなことを伝えればいいか?」 参加くださった方々は、ローカル(地域)でモノづくりをされる方。地域の商品やサービ...
今って、カタカナ言葉が多いですよね。特に、ビジネスの世界というか、マーケティング用語にはカタカナが多い気がするのは、私だけでしょうか? インサイト、エンゲージメント、セグメント、アップセル、クロスセル、ペルソナ、ロングテ...
ある時は信号待ちをしていたら、 「○○さんですよね、いつも見てます!」 隣に車のおっちゃんが窓を開けて声をかけてくれて、 またある時は、コンビニでコーヒーを頼んだら店員さんが、 「最近、○○出されてませんよね」 声をかけ...
「例のチラシ、反応どうでしたか?」 「1000枚で4人の方が来店くださってます」 「1000枚で4人ですか。結構な数字じゃないですか…」 数年来のお付き合いのある美容室での会話です。 前回お邪魔した際に集客するためのチラ...
常日頃から手書きPOPは、 「お店や働く人間の考え方や想いを伝え、 そこに共感するお客さまを増やす」 ここが最大の目的の1つだと考えています。 ひと言で言ってしまえば、 あなた(のお店)のファンを増やす ここが狙いです...
自分の強みを熟知する人って 案外少ないと思います。 自社の強みを理解している会社って 意外と少ないと思います。 ちなみに強みって、なんだ? というと… あなたは何だと思います? 強みとは… 「他人から求められている部分」...
他店でも売られている商品を他店と同じ売り方で売っている限り、当然ながら売れづらいです。 お客さまは、価格の安いお店、 自宅から近いアクセスの良いお店、 品揃えの良いお店で買おうとします。 当然の心理だと思います。 地域の...
以下のご質問を頂きました。 臼井さんのお話をお聴きしていると 商品だけじゃなく、人を伝えた方が良い、 と感じました。 ただ私のお店はシェフがケーキを作っています。 商品説明やこだわりを伝えたがる のですが、どうバランスを...
手書きPOPに何を書けば良いんだろう? ペンが進まない事。 アイデアが閃かない事 ありませんか? 「さぁ、POPを書こう!」 と意気込んで見たんだけど、 なかなかペンが進まない。 うんうん、唸って脳みそを 120%フル稼...
昨日、非常勤講師をさせてもらっている 高知県農業大学校での講義でした。 「POPコミュニケーション講座」 第2学期の授業の第1回目でした。 3時間の講義の中で、 生徒の皆に様々トライをしてもらいました。 発表したり、PO...