笑顔のチカラ:メルマガの転用
今日は手抜きです。 昨日メルマガでお届けした内容を共有しようと思います。 「共有」というと、、 それなりに聞こえますが要は、コピぺですね(笑) 普段こんなメルマガをお届けしています、 そんな感じでみていただけると有難く思...
POP思考今日は手抜きです。 昨日メルマガでお届けした内容を共有しようと思います。 「共有」というと、、 それなりに聞こえますが要は、コピぺですね(笑) 普段こんなメルマガをお届けしています、 そんな感じでみていただけると有難く思...
チラシ・DM集客チラシの話をしています。 ご縁をいただく会員さんにはチラシを使って集客される方が多いです。 飲食店、美容室、写真店、バイク販売店、漢方薬局店、、 地域のお客さまを相手にされるご商売をされている会員さんは特にチラシをう...
チラシ・DM前回、集客チラシの話をしました。 ご縁をいただく会員さんにはチラシで集客を成功されている方が多い、 そんな話をしました。 集客がうまくいっている会員さんのチラシには共通点がある。 大きくいうと3つのポイントが存在する。 ...
チラシ・DMチラシで集客する会員さんは多いです。 地域でご商売をされる方にとってチラシは使い方次第です。 うまく使えば、継続的に集客できる仕組みになります。 1回やって終わり、 ではなくて、同じチラシで何度でも集客できるのです。 さ...
臼井のひとり言臼井です、 普段、引きこもりがちですが、、雑誌に掲載いただきました。 株式会社ほっとこうちさんが発行する月刊誌『ほっとこうち』6月号です。 ちなみに、ほっとこうちさんは、ランチブック『ランチパスポート』を全国に展開される...
POP(ポップ)POPの誤解についてお話しします。 「どういうPOPが売れるPOPなのか?」 お伝えしますね。 そもそも論なのですが、、 POPを学ぶ。POPを書く。 その目的って、一体なんでしょうか? あなたがPOPを学ぶ目的は? 「...
販売ご縁をいただく会員さん… POPやチラシといった販促物を使って業績を上げています。 POPにしても、チラシにしても、仕組みになります。 1回使って終わり、 ではなく繰り返し何度でも使うことが可能です。 継続的に売上が上が...
POP(ポップ)ご紹介いただきました。 なんでもPOPを書いたら、 「予想以上にお客さまとのコミュニケーションがとれて驚いた」とのことで。 私(臼井浩二)と書籍『選ばれるお店』をブログの中でご紹介くださっていました。 ご紹介いただいたブ...
伝え方臼井です、 「チラシは今でも効果があるのか?」 考えたことありませんか? ネットがこれだけ全盛の今 「チラシを折り込んで(ポスティングしてて)も効果があるのだろうか?」 チラシ集客を実践した経験のある方なら一度は感じたこ...
集客臼井です、 「チラシの書き方で検索して出逢いました」 メッセージをいただきました。 私がご縁をいただく会員さんでチラシ集客をする方は多いです。 飲食店さん、中古バイク販売店さん、洋菓子店さん、写真店さん、英会話教室さん、...