月刊誌『ほっとこうち』さんで紹介いただきました
臼井です、 普段、引きこもりがちですが、、雑誌に掲載いただきました。 株式会社ほっとこうちさんが発行する月刊誌『ほっとこうち』6月号です。 ちなみに、ほっとこうちさんは、ランチブック『ランチパスポート』を全国に展開される...
臼井です、 普段、引きこもりがちですが、、雑誌に掲載いただきました。 株式会社ほっとこうちさんが発行する月刊誌『ほっとこうち』6月号です。 ちなみに、ほっとこうちさんは、ランチブック『ランチパスポート』を全国に展開される...
POPの誤解についてお話しします。 「どういうPOPが売れるPOPなのか?」 お伝えしますね。 そもそも論なのですが、、 POPを学ぶ。POPを書く。 その目的って、一体なんでしょうか? あなたがPOPを学ぶ目的は? 「...
ご縁をいただく会員さん… POPやチラシといった販促物を使って業績を上げています。 POPにしても、チラシにしても、仕組みになります。 1回使って終わり、 ではなく繰り返し何度でも使うことが可能です。 継続的に売上が上が...
ご紹介いただきました。 なんでもPOPを書いたら、 「予想以上にお客さまとのコミュニケーションがとれて驚いた」 とのことで。 私(臼井浩二)と書籍『選ばれるお店』をブログの中でご紹介くださっていました。 ご紹介いただいた...
臼井です、 「チラシは今でも効果があるのか?」 考えたことありませんか? ネットがこれだけ全盛の今 「チラシを折り込んで(ポスティングしてて)も効果があるのだろうか?」 チラシ集客を実践した経験のある方なら一度は感じたこ...
臼井です、 「チラシの書き方で検索して出逢いました」 メッセージをいただきました。 私がご縁をいただく会員さんでチラシ集客をする方は多いです。 飲食店さん、中古バイク販売店さん、洋菓子店さん、写真店さん、英会話教室さん、...
昨日、ご相談をいただきました。 「ある商品を売りたいんだけどどうすれば良いですか? 今ブラックボード(A型看板)にメッセージを書いてます。 どんな事を書けばいいんでしょう?」 というご相談でした。 メッセージ一つで売れ方...
今日はコミュニケーションの話です。 これを知ってもらうとあなたのコミュニケーション力が一気に高めることができる話です。 コミュニケーション、 よく言いますよね。 コミュニケーションって何なのか? コミュニケーション力を身...
メッセージをいただきました。 「もともと物販がメインではない歯科業界でもどの程度物販がのばせるのか。 歯科に限らず、どういった効果がどの程度見込めるのか ?教えていただけると嬉しいです。」 歯科業界のメインサービスは治療...
売場の話です、 売場を作るときに最も意識したいことそれは何か? お店の『意図』を伝えること、です。 「今日は何がおすすめなのか?」 売場をパッと見て一瞬で伝わる。 これが出来ている売場とそうでない売場、 売上の差は何倍に...