待って!手書きPOPを書いたら、まずチェックしたいこと
「手書きPOPを書いているのに、商品が売れない」 「見てくれているのか…お客さんからの反応がない」 こんなお声をよくお聞きします。 …あなたはそうでもないですか? 心当たりないですか? &nb...
「手書きPOPを書いているのに、商品が売れない」 「見てくれているのか…お客さんからの反応がない」 こんなお声をよくお聞きします。 …あなたはそうでもないですか? 心当たりないですか? &nb...
「手書きPOPに何を書いたらイイのか分からない…」 「手書きPOPに興味はあるんだけれど…」 もどかしい思いされている方、多いと思うんです。 今日はどんな商品やサービスにもつかえる。 手書きP...
手書きPOPをつくるときの考え方にこんなのがあります。 何を? どう伝えるか? この2つを分けて考えてみるということです。 1.何を? 文字どおり、手書きPOPで伝えるメッセージの部分です。 あなたがお客さ...
少しテクニック的な話をします。 手書きPOPをつくるときに、「写真」をつかうとお客さんの目に留まりやすくなる。 そんな話です。 こちらの手書きPOPを見てもらえますか。 僕が前職時代(7~8年...
手書きPOPに関するご質問をいただきました。 「色合いについて教えてほしい…」とのこと。 例えば、手書きPOPを書く時は、カラフルに色をたくさん使った方がいいのか? それとも、あまり使い過ぎな...
販促サポートに入っている会社から、ある報告をいただきました。 今期から取り組んでいるニュースレター。 記念すべき第1号を発行したところ、読んだ方からの反応がすこぶるイイそうで。 こういうの出し...
「手書きPOPに興味があってもどう書いたらイイのか分からない」 そういう方も多いと思います。 今日はそんな方のためにカンタンな手書きPOPのつくり方をお伝えします。 ほんと、初心者の方でも書けるつくり方です。 安心してご...
昨日、手書きPOPの勉強会を行ってきたんですね。 3ヶ月間にわたって連続(月に1回)開催する勉強会で、昨日が2回目でした。 参加される方の業種はさまざまです。 お土産店、製造業、印刷業、、、地域で事業をされ...
昨日、手書きPOP初心者の方向けにセミナーをしていて思ったことがあります。 「何を書けばいいのか?」 分からなくなったら、身近なネタを思い出すとイイ。 身近なネタ(=お客さんに近いネタ)ほど、共感されやすい...
「手書きPOPは興味あるけど、字を書くのがニガテ」 という方、手を挙げてくださーい。 ・・・って言ったら、あなたは挙げられますか? 僕のまわりには、手書きPOPに興味がある。 だ...