「手書きPOPに興味があっても
どう書いたらイイのか分からない」
そういう方も多いと思います。
今日はそんな方のために
カンタンな手書きPOPのつくり方をお伝えします。
ほんと、初心者の方でも書けるつくり方です。
安心してご覧になってみてください。
初心者の方へ:手書きPOPのつくり方ステップ
じゃあ、初心者の方向けの手書きPOPの
つくり方を順にシンプルに説明していきますね。
1.台紙を用意
どんな紙でもOKです。
色付きが良ければ、それでもOKだし
シンプルに白が良いならそれを用意しましょう。
注意するのは、サイズです。
「売場のどこにPOPを置くのか?」
を想定しながら、
「どれくらいのPOPの大きさにするか?」
事前にサイズだけ考えておきましょう。
2.売りたい商品を決める
あなたが売りたい、これから手書きPOPに
書いていきたい商品を決めます。
ありますよね、
これ、売りたいっていう商品やサービスが。
会社や上司から言われている
今月のオススメでも結構ですし、
「あなたが気に入っている商品」であれば
なおさら、あなたの気持ちもこもりやすいので
できれば理想です。
その商品を選んでみましょう。
3.レイアウトを決める(台紙のコーナー化)
手書きPOPの台紙のなかに書く
各項目を考えていきます。
例えば、
- キャッチコピー(お客さんの目に留めるタイトルの部分)
- 商品名
- 商品説明文
- 量目(●g、●●ml、●●分 etc)
- 価格…など
こんな感じで、あなたがその商品を説明する上で
伝えた方がいいな、と思うことを
台紙に落とし込んでいく作業です。
4.各項目(コーナー)へ書き込み
先ほど、3.の作業でコーナー分けした
各項目を埋めていきます。
商品名はコレ(選びましたよね)、
価格はいくら、
説明文はこんな感じ、、、
キャッチコピーは、こんな事を書いて、、
みたいな感じで各項目を書いていきます。
※「各項目にどんなことを書けばいいのか?」
の説明をすると長くなるので、今回は省略いたしますね。
詳しく勉強したければ、こちらの書籍がオススメです
5.売場に設置
必要に応じてラミネートしたりしながら
完成した手書きPOPを売場に配置します。
…以上、簡潔にいうと、こんな感じで手書きPOPを作れます。
「シンプルに説明し過ぎだろう?」
っていう感もありますが…(笑)
今日ご説明したステップの中でのポイントは
「3.レイアウトを決める(台紙のコーナー化)」です。
コーナー分けしておくことで
それぞれに書く項目を整理できる。
ただ漠然と「何を書こう?」って考えるだけじゃなく
頭が整理されて、考えやすくなるんです。
頭で考えていてもなかなか前へ進まないので
まずは一度書いてみる。
恥ずかしさを乗り越え、トライしてみてくださいね!
応援しています。