手書きPOPは、何も売場におくだけじゃない。カタログへの活用事例
手書きPOPというと、小売店のモノ。 お店の売場に置いて使うツール。 そんなイメージありませんか? 実は、実店舗を持たない仕事でも使えます。 売場以外に置くことも可能です。 事実、店舗を持たず...
POP(ポップ)手書きPOPというと、小売店のモノ。 お店の売場に置いて使うツール。 そんなイメージありませんか? 実は、実店舗を持たない仕事でも使えます。 売場以外に置くことも可能です。 事実、店舗を持たず...
POP(ポップ)今日はクリスマスイブなので、メルマガ記事(今日お届けした)の転載です。 ↑えっ?…意味が!?↑ では、本題です。 POPっていうと、商品単品を売るためのモノ。 そう...
POP(ポップ)手書きPOP書かれていますか? (もう、やらている!?OKです) ・・・じゃあ、実践されているとしたら、どれぐらい書かれています? 徹底的に活用されていますか? お店で販売されて...
POP(ポップ)手書きPOPを書くときに、 「何を書いてイイのか分らないんです」 という声をよく聞きます。 僕が考えるに、書くコトが分らなくなる理由。 その1つにね、 「商品やサービスの良い所、メリットを書か...
POP(ポップ)セミナーをしていると、参加者の方からたまに聞かれることがあります。 「POPを実践しているのですが、イラストをうまく書けなくて、、、」 って。 ・・・あなたは、これを聞いてどう思...
POP(ポップ)手書きPOPがイイと分かっている。 「だけど、忙しくて書く時間が、、、」 サポートに入ったお店で、たまに言われる方がいます。 ”忙しくて、、、” このコトバが耳に入ると、一瞬、ボ...
POP(ポップ)昨日に続いて、手書きPOPをやった方がいい理由。 ココをお伝えします。 そして、今日もシンプル、簡潔にいきますね! ■まだならコチラも読んでみてね 昨日の記事「手書きPOPをやってみた方がいい理由~その1...
POP(ポップ)今日は、簡潔にいきますね! 販促物の中でも手書きPOPがオススメな理由 「手書きPOPをやると、どうてイイのか?」 その理由その1、「即効性」です。 効果がすぐに現...
POP(ポップ)以前いただいたご相談の中に、このようなご相談があったんですね。 お客様に「おやっ」と見てもらえるにはどうしたらよいか悩んでいます。 ・・・POPを書いているけど、見...
POP(ポップ)手書きPOPを書いてみた。 ・・・なんだかイマイチしっくりこない。 ・・・お客さんの反響もイマイチだ。 「いったい、何がイケないんだろう?」 もしも、そんな風な状態になったなら、...