以前いただいたご相談の中に、このようなご相談があったんですね。
お客様に「おやっ」と見てもらえるにはどうしたらよいか悩んでいます。
・・・POPを書いているけど、見てもらえない。
・・・読んでもらえない。
・・・どうやったら、目を留めてもらえるだろう?
これって、手書きPOPのもっとも多い相談の1つなんですね。
あなたは、感じたことないですか?
「おやっ」と見てもらうには?
手書きPOPがイマイチ成果につながらない。
そんな時って、
「自分が書いたPOPはお客さんに読まれていないんじゃない?」
そんな風に考えたりすること多いと思うんです。
っで、「おやっ」となってもらう工夫を考える。
ただね、僕は全部が全部そうじゃないと思ってて。
もっと他にも要因があると考えているんですね。
だってですよ、すごい大きいお店。
スーパーみたいなところだったら、POPを置いていても目を留められない。
そういう状態ってあるかもしれないです。
だけど、もっと小規模店。
たとえば、僕が働いていた産直店は、売場面積30坪でした。
一度の来店で、お客さんはほぼ店内中を回遊します。
なので、よっぽど小さいモノでないかぎり、POPがあれば、その存在には気づきます。
そう、POPの存在には気づいているはずなんです。
気づいてはいるけど、お客さんは読んでいないということ。
なので、目を留めるための工夫というよりも(もちろん、こっちも大事だけど)、「読んでもらう為に、、、」を考えた方が成果に繋がりやすいということ。
こんな風に書いてみる
あなたの手書きPOPを読まれるために、どうすればいいか?
その1つの方法は、あなたが書いているということを伝えるコトです。
業種にもよるのだけど、あなたはお客さんとある一定の関係性を持たれていると思うんです。
名前を知っているまではいかなくても、何となく顔を見れば、お客さんのことが分かる。
「あぁ、いつも来てくれる方だ」
みたいな感じでで。
っで、一方、お客さんも同じ感情を持っていて。
あなたを見かけたら、
「あぁ、いつもお店にいる方だ」
「いつも笑顔のステキなあの方だ」
みたいに思ってる。
たとえ話をしたことがなくてもね。
・・・そんな状態、関係性をお客さんと持っていたすれば。
あなたが、
「このPOPを書いたんです」
「ちょっと今回この商品、私的にはオススメなんですよね」
みたいなことを伝えれば、ちょっと反応してくれる。
そんな気がしませんか?
とりあえず、どんなコトを書いているんだろう?
そんな気持ちで読んでくれる。
そんな気がしません?
あなたのコトを知っているお客さんだったら、”あなたが書いたPOP(情報)”。
それが分かれば、チョットは読んでみよう。
そういう気になる。
そういうことです。
手書きPOPを書く時には、「おやっ」思ってもらうには?
と考えることも、もちろん大事な方法の1つ。
だけど、そこは結構難しかったりするのです。
今って、情報がいっぱい溢れているのでね、そこで目を留めてもらうというのは至難。
だったら、”あなたが書いた”ことが分かるようにメッセージを書いてみる。
そうした方が、お客さんに読まれる。
そして、読んだ後に喜ばれる可能性は上がる。
もちろん、そのお客さんの一定の割合で購入にもつながっていくのです。