【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

ココを意識すると手書きPOPが変わるかも。「手書きPOP2つの役目」。

 

手書きPOPには、2つの役目があります。

  • お客さまの注意を引く
  • 購入するかどうか?を検討させる

大きくいうと、この2点です。

 

数ある商品のなかから存在に気づいてもらう。

そしてその商品を、

「選ぶか?」

「買うか?」

お客さまに検討してもらう。

そのために手書きPOPがある。

カンタンにいうと、こんなイメージです。

 

手書きPOPをつくるときも、この2つの役目を意識すると作業がスムーズになるし、成果も上がりやすくなってきます。

 

皿鉢料理

娘と合作「土佐の郷土料理・皿鉢料理」~先日参加した親子料理教室にて

手書きPOPの役目1.「注意を引く」

数ある商品のなかから選んでもらう。

購入してもらうために、まず必要なこと。

それは、その商品の「存在に気づいてもらう」ことです。

 

「あっ、なんか商品がある」

と、お客さまに感じてもらう。

そして商品に興味を持ってもらう必要があるわけですよね。

っで、ここで手書きPOPの登場です。

 

ところで、手書きPOPをつかってお客さまの「注意を引く」。

そのためにポイントとなるのは、何だと思います?

 

…そう、キャッチコピーです。

 

今さら僕が言うまでもないかもしれませんが、POPのなかでお客さまが1番に見る場所、

といえば、そう、キャッチコピーです。

お客さまが遠くからPOPを見るときに真っ先に目に入るのが、キャッチコピー。

(あとは、POPに書かれた絵やイラストね)

 

今日は主テーマでないので詳述しませんが、これらのお客さまの動きを考える限り、少なくともキャッチコピーは大きく。

目立つ色で書く。

というのは、お客さまの注意を引くために今すぐできるポイントの1つになってきますよね。

手書きPOPの役目2.「選択・購入の検討」

遠くから手書きPOPを見る。

何となく商品に興味を持った。

売場に近づいてくる。

そこで次に、お客さまがおこなうこと、、、

それが、「選択・購入の検討」です。

 

「どうしようかな、、、これにしようかな?」

「買おうかな?」

と思案する。

 

そこで登場するのが、ハイっ、手書きPOPですよね。

手書きPOPをつかって、お客さまの購入の後押しをします。

 

先ほどのお客さまの「目を引く」場面では、手書きPOPのなかのキャッチコピーが活躍する、

という話をしましたよね。

今回の選択・購入の検討では、「メッセージ」の部分がポイントになります。

 

メッセージを読んで、「買うかどうか?」の判断をします。

  • キャッチコピー(イラスト・写真):目を引く
  • メッセージ:選択・購入の検討

どっちも大事

手書きPOPというと、キャッチコピーが命。

みたいな考え方をされる方が多いですが、一概にそうとも言えません。

 

いまお伝えしたように、手書きPOPには(シンプルにいうと)2つの役目がある。

そして、その2つの役目を果たそうと思えば、

  • キャッチコピー
  • メッセージ

ともに機能させる必要があるということだから。

 

それぞれの役目を知っておく。

  • お客さまの注意を引く
  • 購入するかどうか?を検討させる

その上で各パーツごとに内容を考える。

成果を上げる手書きPOPを書くうえで意識したい1つのポイントになってきます。

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。