【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

【手書きPOPのポイント】購入までの「道案内」につかうイメージで

 

今日はシンプルに短く、いってみます。

 

昨日、販促サポートに伺ってきたある飲食店さんの話です。

お客さまの動きをイメージしてみることで、「新たな発見」が生まれるかもしれないですよ、

という話です。

では、いきます。

 

サンタからのクリスマスプレゼント

…さてどこに隠しておこう~サンタから届いたチョット早い娘へのXマスプレゼント

「売る」ことを最終目的にしない 

↑このようなタイトル↑を書くと、精神論の話かな?

・・・と、一瞬思ってしまうかもなのですが、そうじゃなくて。

成約率にも大きく影響する話なので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

昨日、ある飲食店さんの販促サポートにお伺いしていました。

・・・詳しくは書けないのですが、店内で飲食メニュー以外に物販(食品)をされていて、そこの売上を上げたい、と。

っで、販促物は使えないか?という話になりました。

 

現状では、

  • お店の出入り口に、(物販の)商品を陳列している
  • 店内スペースの関係で、商品の陳列場所を変えることはできない
  • 商品のことを説明すれば、ある一定の割合で買ってもらえる
  • 「興味」を持ったお客さまが「購入」するまでの動線が長い

ということだったので

  • 「いかにして、来店客に商品を試食してもらい、その美味しさを感じてもらうか?」
  • 「美味しいと感じたお客さまを、いかにもれなく購入につなげるか?」

ここを販促物の目的にしたんですね。

 

【売り込む】ことじゃなくて、お客さまの導線強化です。

実は、ここが今日のポイントなのですね。

購入までの行動をイメージすると意外なヒント

ベタな話なんですが、AIDMAっていう消費者の真理プロセスの話、ありますよね?

【注意】⇒【関心】⇒【欲求】⇒【記憶】⇒【行動】

というアレです。(初耳でしたら、検索してみてくださいね)

 

実は、お客さまの行動を導線で視ていくことって、すごく大事です。

 

多くの場合、【購入】の部分だけに焦点を当てて対策を立ててしまうんですが、

お客さまの行動全体をみてみる。

来店してくださったお客さまは、どのように動いて、どんな風にしてお店を出ていくのか?

その中にある、「興味を持つ」と「購入する」この2つのポイントはどこか?

ここをイメージするのです。

 

そして一歩踏み込んで、お客さまは、

「(その目的に対して)現在、どの状態まで行動してくれているのか?」

逆に、

「どの状態で止まっているのか?」

ここを視るのって、すごく肝の部分です。

 

要は、販促物を「購入」というゴールまでの「道案内」に活用するイメージです。

 

今回の飲食店さんを例で言えば、

  • 商品の話をすれば購入してもらえる確率は高かったんだけど、そこへ流れるまでの導線がなかった
  • 興味を示したお客さまが購入するまでの導線をスムーズにする

この2点をポイントに考えました。

 

「購入」をゴールにして、そこまでのお客さまの行動をイメージをするのって、意外な突破口になったりしますし、・・・販促物にも活かせる考え方ですよ。

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。