【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

1人の喜びのメッセージ、その後ろには何十倍もの笑顔がある

 

手書きPOPやニュースレターなどを書いていて嬉しくなるとき。

 

それっていうのは、

「お客さんから反応をもらえた時」

この瞬間だと思うんです。

 

「あー、やっててよかった!」

「よーし、ガンバロウ!」みたいな感じで、気合いも入りますよね。

 

・・・っでね、もしも、そんな風にお客さんから喜びの反響をもらえたなら、、、

ココで、ちょっと意識してもらいたい、

ぜひ、思い出してもらいたことがあるんです。

 

 

手書き販促物のサポートをしているとね。

クライアントさんと一緒になって喜ぶ瞬間があるんです。

 

・・・それは何か?っていうと、

”お客さんから反響をもらえた時”なんですね。

 

「この間、書いた手書きPOPで、お客さんにこんなこと言ってもらえました!」

「先日出したニュースレター、お客さんに読んだよーって言ってもらえました!」

  

 

例えば、クライアントさんが書いた販促物に反響があるでしょう。

 

クライアントさんも自分が書いた販促物でお客さんから声をもらえた。

っで、僕も一緒にやって来たことが、結果として現れる。

 それは、もう嬉しいお互いにとって瞬間なんです。

 

 

・・・でね、ココでもう1つ。

このクライアントさんも僕もお互い嬉しい、この瞬間。

この瞬間に、クライアントさんに、いつも僕がお伝えすることがあるんです。

それはね、

 

「この声をもらえたっていうことは、

 その後ろには何十人というお客さんが同じコトを思って

 喜ばれてますからね」

 

ってね。

これをいつもお伝えしているんです。

 

 

今回、たまたま1人のお客さんから嬉しい声をもらえた。

 

これはね、1人の方が声を出して伝えてくれたんだけど。

実は、その後ろには、、、何倍、何十倍の人が同じように感じているんですよ。

だから、どんどん勇気を持っていきましょう。

そんな話をします。

 

 

DSC_1218

台風の影響が心配されましたが、「高知のよさこい祭り」無事に開催されています

 

 

 

・・・2、3日前にもこれを同じことがありました。

 

物販と自宅サロンをされている女性の方。

その方が初めてニュースレターを出されたんです、先日ネ。

 

すると、2年近くも連絡をとっていなかったお客さんから、声をかけてもらえたんです。

「読んだよー」って、メールをいただけたそうで。

 

 

・・・今回レターを出して、このお客さんが久しぶりに声をかけてくれた。

ということは、その後ろには、、、

同じように、ニュースレターを読んで喜ばれている方がいるっていうことです。

 

だから、どんどん勇気を持ってイイ。

 

「私が書いたレターを読んで、喜んでくれている方がいるんだ」ってね。

 

 

あなたが書くメッセージを読むことで、喜んでくれる人がいる。

 

何かの刺激になっている方がいます。

そして、あなたからのメッセージを楽しみに待っている人がいるんです。

 

だからね、どんどん勇気を持って、あなたらしいメッセージを発信し続けていきましょう。

そのメッセージを通じて、誰かを幸せにしているんだから。

 

喜びの反響をいただけたなら、その後ろには、何倍、何十倍の数の同じように感じているお客さんがいる。

そういうことです。

ぜひ、ここを忘れずに、販促物をつくり続けてくださいね。

 

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →