ここをイメージできた方が選ばれやすい?
お客さまが欲しいのは、「結果」。 その商品をつかって得られる「未来」。 これこそ、お客さまの求めているモノです。 手書きPOPを通じて、この未来を感じられたとき。 お客さま、その...
POP(ポップ)お客さまが欲しいのは、「結果」。 その商品をつかって得られる「未来」。 これこそ、お客さまの求めているモノです。 手書きPOPを通じて、この未来を感じられたとき。 お客さま、その...
POP思考昨日のお昼ご飯。 仕事仲間の方(男性)と2人でとんかつ定食を食べていたときのこと。 話題は、午後からの仕事の内容…というよりも、 お父さん2人の切ない近況話になりました。 「最近...
POP思考僕が住んでいる地域(高知県)の特性がらか? 地方でご商売をされている方とのご縁をいただくことが多いです。 そして、多くの店主さんがこうおっしゃられます。 「わざわざ来てもらえるお...
POP思考行動を変えない限り、結果は変わらない。 変わりたいなら、コンフォートゾーンから抜け出せ。 よく耳にする言葉でもないですか? 僕自身も同意見で1日1つくらいは、新しいことにチャレン...
ニュースレター今日は、ニュースレターの話。 あなたのお仕事のなかにニュースレターを活用していく。 そのためには、どんな事を意識すればいいのか? そんな話をします。 っと、その前に。 基本ぼくは...
POP(ポップ)先週の金曜日。 手書きPOPセミナーのとある会場でのこと。 開始まで時間があったので、参加者と名刺交換に。 その中のお一人に、雑貨店の女性店長さんがいらっしゃいました。 セミナー...
POP(ポップ)手書きPOPには、2つのタイプがあるのをご存知ですか? 「イメージPOP」と「成果につなげるPOP」 この2種類です。 実は、ここを把握していなかったり、、、 ごっちゃになって理...
POP(ポップ)昨日は、「父の日」でしたね。 夕方のTVサザエさんにも、「父の日」ネタが登場してました。 そんな父の日に、わが家も贈りものをしました。 大阪で一人暮らしをしている父に。 妻からの提案 「いつもしてもらってば...
POP(ポップ)一昨日の手書きPOPセミナー(高知県)のときに、こんな質問をいただきました。 「手書きPOPには、写真があった方がいいのですか?」 手書きPOPを書いた。 お店の売場に並べるとき...
伝え方昨日は、僕の地元高知県で手書きPOPのセミナーでした。 高知県の主催で、美容院、雑貨店、製造メーカーさん、、、など。 業種を問わずに、参加者さんは手書きPOPを学びに来てくださっていました。 ...