(質問)~「真似をしてチラシを書くのはありでしょうか?」
ちょっと質問です。 「さぁ、これから手書きPOPを書くぞ」 というときに、あなたには2つの選択肢があるとします。 今まで成果の上がっている手書きPOPが与えられ、それを真似る まったく一からオ...
POP(ポップ)ちょっと質問です。 「さぁ、これから手書きPOPを書くぞ」 というときに、あなたには2つの選択肢があるとします。 今まで成果の上がっている手書きPOPが与えられ、それを真似る まったく一からオ...
POP(ポップ)「手書きPOPの考え方は、他の販促ツールにも使える」 僕は、そんな話をよくします。 手書きPOPで伝えるときに、大切なこと。 その考え方っていうのは、媒体が変わっても同じ。 もっといえば、販促...
POP(ポップ)「商品がよければ、そこそこ成績を残すことはできるんです。 でも、ガツンと突き抜ける営業マンは、そこだけじゃないんですよね。 モノだけじゃなくって、、、、」 昨日、お伺いしていたあ...
POP(ポップ)ここは、山口県のとある定食店。 そこにいた僕たち3人の視線は、壁に貼られた1枚の紙に釘付けになっていました。 「すっぽん7,500円 要予約」 壁に貼られた1枚のメ...
POP(ポップ)手書きPOPの役割といえば、、、? あなたは、何と答えられますか? 手書きPOPの役割。 そこには、たくさんの効果があるのですが、その1つに挙がるのが、 「販売する商品の価値を伝えること」 ここではないでしょうか? さら...
POP思考つい先日の日曜日のこと。 「田植え体験」に参加してきたんです。 曇り空だったとはいえ、6時間はキツカッタ。。 ガチガチです。 僕の身体が悲鳴を上げています。 1年間...
POP(ポップ)手書きPOPで成果を上げる人、 そうでない人。 その違いには、どんなことがあると思いますか? …要素はいくつかありますが、その1つに「商品知識」が挙がります。 従来、手書きPOP...
POP思考今の小学校、変わってきてるんですね。 校舎も僕たちの頃と比べて、ずいぶん違ってきますよね。 先日、娘の授業参観で感じました。 例えば、その1つ、 「オープンスペース」。 これって、何の事だと思...
事例紹介大阪の産直店に働いていた時代の話です。 自身のお店のウリを忘れたことで、売上が落ちた、、、 客離れが起きた、、、 そこからの立て直しに時間がかかった、、、という経験をしました。 ...
POP思考今日は、年に1度の大事な日だったんです。 そしてその大事な仕事を、さっき終わらせてきました。 …いえ、正確にいうと「無事に、、、」ではありませんでした。 また1つや...