ポスティングチラシで2か月で35名の集客。その最大の要因は?
2か月で35名集客した、お店さんの話です。 ご縁をいただき、作戦を練ってこちらでチラシを製作。 そこからポスティングを実施。 配布枚数は、約3万枚。(1.5万枚ずつ2回) チラシ配布後2か月の時点でお問合せは、50件以上...
チラシ・DM2か月で35名集客した、お店さんの話です。 ご縁をいただき、作戦を練ってこちらでチラシを製作。 そこからポスティングを実施。 配布枚数は、約3万枚。(1.5万枚ずつ2回) チラシ配布後2か月の時点でお問合せは、50件以上...
お店づくり「この人から買いたい」 商品を提供する側の立場ならそう思ってもらえるのは、理想の形だと思うのです。 「このお店で買いたい」とか、 でも、そう簡単じゃありませんよね? 体系化された方法があるのなら自分も教えてほしいくらいで...
事例紹介前職の営業時代、、 相手の担当者から言われ今でも忘れない言葉があります。 「それでは営業失格だ」 中四国に約100店舗を構えるあるスーパーさんの本部へ営業に行っていたんです。 そこでバイヤーさんにもらった言葉です。 当時...
事例紹介雑な言い方なのですが、 日本人って、意見を伝えるのが本当に苦手なのだと思います。 特に、大学や専門学校で生徒たちとやり取りをすると、特に実感します。 一番の理由は、他人の視線。 同調圧力というのか、 自分の言動を周囲に合...
POP(ポップ)メッセージをいただきました。 乳製品の消費拡大において、PR方法のポイントや人の心を動かすために必要な事のアドバイスが欲しいです いただいた情報が少ないので細かい話はできませんが、 このメッセージを読んで1つ思い出した話...
伝え方「手書きPOP7つの極意」ご登録者さまからメッセージをいただきました。 乳製品の消費拡大において、PR方法のポイントや人の心を動かすために必要な事のアドバイスが欲しいです 今日はこのいただいたメッセージについて一緒に考え...
伝え方人の役に立つ。 人間なら誰しもが持つ欲求の1つだと思うのです。 誰かの役に立って、感謝してもらう。 幸せを感じる瞬間ですよね。 仕事の本質はココにある、そう思うんです。 ただ、ご商売や仕事の場合役に立ちたくても立てる機会...
チラシ・DMウソもつけない。 誤魔化しもきかない。 見れば、すべてが分かる。 数字って、シビアですよね。 数字をおさえることで状況をほぼ把握できるし価値観のずれもなくなり、 コミュニケーションの共通言語にもなりますよね。 …ある美容...
POP(ポップ)売りたい商品が売れる。 「今月は、この商品を力を入れて売りたいな」 狙った商品が、狙ったように売れたら嬉しくないですか? …決して不可能じゃないと思っています。 狙って、販売(受注)数を伸ばすことは可能です。 というか、...
POP(ポップ)「紙媒体なんて時代遅れ、、」 全部が全部そう、とは言い切れないと思っています。 特に店舗系のご商売で、 「POPやチラシなど紙媒体は古い、、」 なんて思われていたらちょっと損しているのじゃないか?と感じます。 まぁ、何を...