「スタッフの笑顔が増えれば、お客さまの笑顔も増える」笑顔と業績を同時に増やしたお店
「従業員さんに勉強させてあげたい」 そう思われる経営者、オーナーさんは多いと思います。 「みんな前向きに頑張ってくれている」 「何かアイデアを発見したり新しい取り組みを始めるそのキッカケをつくれれば、、」 言うまでもなく...
「従業員さんに勉強させてあげたい」 そう思われる経営者、オーナーさんは多いと思います。 「みんな前向きに頑張ってくれている」 「何かアイデアを発見したり新しい取り組みを始めるそのキッカケをつくれれば、、」 言うまでもなく...
おはようございます、臼井です 今日は地元の高校で講義です。 高知県立山田高等学校でPOPと売場レイアウトを一緒に学びます。 おかげ様で学校で講義をさせていただくご縁が拡がり今年度は、5校。 大学校2校、専門学校1校、高校...
ご相談をいただきました。 『手書きPOP7つの極意』ご登録者の方からです。 コンビニ店員です。最近カップ麺の売り場を任されました。 「綺麗に並べているだけではダメ。。間延びしてる。」 と、先輩方からご指導いただきましたが...
臼井です、 「チラシは今でも効果があるのか?」 考えたことありませんか? ネットがこれだけ全盛の今 「チラシを折り込んで(ポスティングしてて)も効果があるのだろうか?」 チラシ集客を実践した経験のある方なら一度は感じたこ...
昨日、ご相談をいただきました。 「ある商品を売りたいんだけどどうすれば良いですか? 今ブラックボード(A型看板)にメッセージを書いてます。 どんな事を書けばいいんでしょう?」 というご相談でした。 メッセージ一つで売れ方...
今日はコミュニケーションの話です。 これを知ってもらうとあなたのコミュニケーション力が一気に高めることができる話です。 コミュニケーション、 よく言いますよね。 コミュニケーションって何なのか? コミュニケーション力を身...
臼井です、 ラジオに出演させていただきました。 先々週5月1日(金) 先週5月8日(金) 地元高知のラジオ局の HISIXエフエム高知さん『プライムトーク』 11:30~11:55 2週続けて出番をいただきました。 ラジ...
「フェイスブックとかでも使えそうですね」 よくいただくお声の1つです。 講座を受講くださった方が 同じようにおっしゃいます。 例えば、私がお伝えする POPコミュニケーションは、 伝え方の極意です。 いかにお客さまの心を...
先日2月19日、福井県でセミナーを開催いただきました。 福井農林総合事務所の農業経営支援部さんからご依頼をいただき、地元の生産者さんが対象のPOPの研修会でした。 農産物だけではもう売れない 道の駅、直売所へ行くと多くの...
ある大学校から講義のお話をいただきました。 自治体(県)が運営される林業の大学校です。 「林業大学校で講義?」 「林業とPOP、何が関係あるの?」 という感じですよね(笑) それが大いに関係ありなのです。 担当の先生とお...