あのイチロー選手でさえ
何かを達成したいとき、 結構気持ちの部分が問題になってしまう…。 内面的な部分が解消すれば、前へ進める。 そういうことって、結構あったりします。 先日、テレビ番組を観ていると、イチロー選手の言葉にビーンと琴線が触れました...
何かを達成したいとき、 結構気持ちの部分が問題になってしまう…。 内面的な部分が解消すれば、前へ進める。 そういうことって、結構あったりします。 先日、テレビ番組を観ていると、イチロー選手の言葉にビーンと琴線が触れました...
今は待っているだけでは、しんどい時代。 こちらから仕掛けれる。 お客さんにアプローチできるかどうか? が、すごく大事。 そんなことを、まざまざと実感する出来事がありました。
「あれ?この番組、ついこの間観たと思ってたのに…」 「もう1週間経ったの?」 …TV番組を観たりしながら、こんな風に 日が経つのを早く感じたことって、ないでしょうか? 僕はしょっちゅうなんですが、 このような感覚になって...
今から10年くらい前、大阪の小売店で働いてました。 そこで、今でも忘れられない思い出がありました。 …入社して間もない頃に起こったある出来事。 …自分で売場をつくって商品を並べたら、売れた。 普段の10倍近く、お菓子が売...
今から10年くらい前に小売店働いていた時、この世界にどっぷりのめり込む要因になった ある出来事がありました。 ・・・倉庫にいっぱい在庫が残っている商品があった。 その商品を何とかしてうらなきゃ…と思って、自分で売場をつく...
今って、どの業種でも、売られているモノの 品質レベルでいうと、どこも優れているじゃないですか。 めちゃくちゃレベルの低いお店って、少ないと思うんです。 ある一定のレベルで良いものが売られている。 …なので逆にいうと、お客...
10年以上前の話になりますが、 当時、僕は大阪の小売店で働いていました。 販売計画にしても、売場づくりにしても、自分たちのやりたいことが実現できた すごくやりがいのあるお店でした。 そこで、今でも忘れられない出来事があり...
販促物を使うと、メリットが生まれます。 そのメリットを意識して、販促物をつくるのか? それとも、まったく意識せずにつくるのか? この意識の違いでも、販促物から得られる成果って、ずいぶん変わって来ます。
販促物で成果を上げるためには、何が必要? …インパクトのある言葉? …レターを書くセンス? …かわいいイラストが書ける才能? 一体、何が必要なんでしょう、、、
いよいよ、年賀状の時期がジリジリと迫って来ましたね。 わが家にも、ようやく年賀状が届きました。 いつもより随分、早い到着です(笑) ただ、年末まで日数がまだあるから、結局はしばらく放置するんだろうな…なんて思っています。...