売るのだけだとモッタイない。ファンもつくっていこう
今日はクリスマスイブなので、メルマガ記事(今日お届けした)の転載です。 ↑えっ?…意味が!?↑ では、本題です。 POPっていうと、商品単品を売るためのモノ。 そう...
今日はクリスマスイブなので、メルマガ記事(今日お届けした)の転載です。 ↑えっ?…意味が!?↑ では、本題です。 POPっていうと、商品単品を売るためのモノ。 そう...
手書きPOPを書くときに、 「何を書いてイイのか分らないんです」 という声をよく聞きます。 僕が考えるに、書くコトが分らなくなる理由。 その1つにね、 「商品やサービスの良い所、メリットを書か...
セミナーをしていると、参加者の方からたまに聞かれることがあります。 「POPを実践しているのですが、イラストをうまく書けなくて、、、」 って。 ・・・あなたは、これを聞いてどう思...
以前いただいたご相談の中に、このようなご相談があったんですね。 お客様に「おやっ」と見てもらえるにはどうしたらよいか悩んでいます。 ・・・POPを書いているけど、見...
手書きPOPを書いてみた。 ・・・なんだかイマイチしっくりこない。 ・・・お客さんの反響もイマイチだ。 「いったい、何がイケないんだろう?」 もしも、そんな風な状態になったなら、...
たまに、ドキッとすることがあります。 僕が普段セミナーやブログで言っているコトを、他の方が言っている。 それ気づいた瞬間。 今朝もありました。 &nb...
おはようございます。 今日は午後から、地元高知で「手書きPOPレター」のセミナーです。 (※POPレターというのは、従来のニュースレターにPOPの考え方を合わせたツールです) なので、今日はニ...
おはようございます、高知めっちゃ寒いです。 あなたのところは、どうですか? 寒いとね、動けなくっちゃうんで、やっぱり苦手です。 夏の暑いときに、クーラーで快適過ごすのが僕は合っているみたい^^...
こちらは、先日大阪で行ったセミナー参加者さんのご感想。 実は、このいただいたメッセージの中に、手書きPOPのヒントが隠れてて。 これまでは、商品の説明...
昨日は、大阪で手書きPOPセミナーでした。 10月の東京に引き続き、この方とのコラボでした。 手書きPOPを学ぶと響くメッセージの考え方がつかめる で...