「スタッフの笑顔が増えた」創意工夫、お客さまが喜ぶサービスが生まれる瞬間
販売の話をよくします。 POPであったり、チラシや販促、集客なども。 「販売が好きなのか?」と聞かれたら、決してそうでなく、 「商売が好きなのか?」と聞かれても、おそらく答えはNOで。 このメルマガでも販売とかご商売の話...
POP思考販売の話をよくします。 POPであったり、チラシや販促、集客なども。 「販売が好きなのか?」と聞かれたら、決してそうでなく、 「商売が好きなのか?」と聞かれても、おそらく答えはNOで。 このメルマガでも販売とかご商売の話...
POP思考「パートを募集すればお客が順番待ち」 こんな文言をウェブサイトに書いています。 これ、ちょっと自慢なのですが、、 30歳の頃に働いていた産直店ではパート募集をしたことがありませんでした。 スタッフの入れ替わりなどがあり ...
POP(ポップ)コミュニケーション=販売の極意、 だと信じています。 POPやチラシ、ニュースレター、販促物にはさまざま存在します。 SNSやネット広告なども含めると数々の媒体が存在します。 しかし極論を言えば、根本はすべて同じ。 『伝...
POPセミナー・講習会で売上UPセミナーでした。 20数名の参加者さんと約3時間、一緒に、 『売れる伝え方』PRする技術を学びました。 最近つくづく思うのは答えを探そうとするんじゃなく、 答えを導き出せる方法を知る ここが大切じゃないか。 答えって、状...
POPセミナー・講習会で売上UPある連続講座が終了しました。 これから起業を目指す方。 社内で新しい事業の起ち上げ。今の業務成果を上げたい方を対象に2か月にわたって3回のセミナーだったんです。 そして最後の日。 これまでの学びをもとに、 「こんなチャレ...
POP思考「まず畑に出て、土をいじれ」 ある農家さんから教わり、今でも忘れない言葉です。 聞いたとき、ガツンときて今でもたまに思い出す教訓の1つになっています。 農業に限った話でなく特に何かを学ぶとき、前進する際に 力をくれる言葉...
POP思考ある大学で自己プロデュースの講義をしています。 就活を迎える学生が、 「いかに自分をアピールするか?」 A4、一枚の紙で自己表現をする、そんな授業です。 PRしてください ちなみに、A4のシート1枚で、 「自分や自社をP...
POP思考本質をつかむ。 すごく大切にしています。 本質をつかめると状況が変わっても流用できますし、 「あー、結局はコレなんだな」 相手が求めてるものを見抜け喜んでもらえる確率も上がります。 例えば、来週のセミナー参加者さんから以...
POP思考価値、っていう言い方をよくしますよね。 例えば、 「その商品やサービスが与える価値は何のなのか?」みたいな。 あとは、人やモノに対して存在価値と言ったりもします。 自分の扱っている商品は、 一体どんな価値を与えているのか...
POP(ポップ)【 POP で物販売上を10年で10倍にした歯科医院の話】 「私たちの販売は”愛”がテーマです」 そうおっしゃる方とご縁をいただいたことがあります。 「笑われるかもしれませんが、、」 ともお話されていましたが笑うどころか...