売場ディスプレイは、きれい過ぎると売れにくいのか?
最近、会員さんから売場に関するご相談が増えています。 手書きPOPと売場。 切っても切れ離せない関係ではあるのですが、売場づくりで悩みを抱えるお店は多いです。 逆にいうと、正しい、成果の上がる売場づくりができると、手書き...
POP(ポップ)最近、会員さんから売場に関するご相談が増えています。 手書きPOPと売場。 切っても切れ離せない関係ではあるのですが、売場づくりで悩みを抱えるお店は多いです。 逆にいうと、正しい、成果の上がる売場づくりができると、手書き...
POP思考「これで何度目だろう?」 毎月わが家に届く、ある雑誌。 …いつからだったのか? 憶えていないのですが。 ある時から、ある雑誌を、定期購読するようになったんです。 そして、その雑誌が先日届きました。 じーん、としちゃってで...
POP(ポップ)あなたがいなくても、売れる仕組みをつくれるとしたら、、、? あなたの代わりに商品を売ってくれる、 そんなセールスマンを何人も生み出せるとしたら、、、? 読んでもらっただけで、商品が売れる。 かなりの高確率で売れる、そんな...
POP(ポップ)昨日は、今年にはいって第一発目の手書きPOPセミナーでした。 受講者の方は、いつものように多彩。 農産物直売所、生産者、飲食店、食品メーカー、植物販売店、水産物販売店、、、 さまざまな業種の方が参加くださっていました。 ...
POP思考今日は、少しお付き合いいただけますか? 2017年、あなたがやりたいと思われていること。 目指されること。 実現したいこと。 そこに、 「このブログが、お役に立てるかどうか?」 見極めてもらうために、 臼井は、 なぜ、今...
POP(ポップ)2017年、1発目のブログです。 「どんな記事を書こうか?」 それこそ、色々迷いました。 そこで思いついたのが、 その場その場の付け焼刃的なテクニック論じゃなく。 ずっと使える、 手書きPOPに限らず、他の媒体や販促物。...
POPコミュニケーションチャンネル(動画)「年賀状を仕事に活かせないか?」 そんな風に思われたことないですか? 日本独特の文化である年賀状。 あなたの「手間」と「時間」をつかって、書くわけです。 せっかくなら、送る相手の方に喜んでもらいたいですよね。 お客さまに...
POP(ポップ)手書きPOPに興味があって、やりたいけど、 何から手をつければいいのか?分からない。 というお声をよくお聞きます。 パソコンでつくったものより、手書きの方が良い。 何となく、そういうのは感じているけれど。 ...
POP(ポップ)「手書きPOPの書き方 7つの極意」 ご登録者の方から、ご質問をいただきました。 このような内容のご質問をいただきました。 実は、こちらの内容と似たご質問やご相談。この方だけに限らず、結構いただくのですね。 ですので、今...
POP(ポップ)手書きPOPで成果を上げるための、重要な話をします。 POPをつかって今より売上。 売れ数を増やしたいのなら、ぜひ知っておきたい話です。 「こんなPOPのつかい方をすれば、売れやすくなる」 「こうすれば、ほぼ一定の確率で...