凄いテクニックとか 強烈な強みより、もっと大切なもの
以前、近所の郵便局へ 寄ったときのこと。 送りたい郵便物があったので カウンターでお願いしていたんです。 すると、横にあった テーブル付近に60代くらいのご夫婦が。 テーブルの上には 荷物が入ったような結構大きな段ボール...
以前、近所の郵便局へ 寄ったときのこと。 送りたい郵便物があったので カウンターでお願いしていたんです。 すると、横にあった テーブル付近に60代くらいのご夫婦が。 テーブルの上には 荷物が入ったような結構大きな段ボール...
説明せずに商品が売れたら どれだけ楽か? 考えたことありませんか? お客さまにいやーな顔をされて ギューッと胃が痛くなる。 ヘンなストレスを感じる必要もありません。 お客さまは自由に商品を見て 必要な時だけ、こちらに 声...
商売をするうえで、 『伝える』スキルは必須です。 伝えるスキルがないと せっかくの商品の価値を お客さまに届けられません。 こだわりを伝えられないと 選ばれません。 どれだけこだわっても、 どれだけ思いが詰まっていても、...
商品説明をすると 売込みと勘違いされる。 だから、セールスが苦手 という方は多いです。 商品説明が『売り込み』と 勘違いされる要因は、 1:興味がないお客さまに話している 2:関係性ができていない 大きくはこの2つです。...
大抵のお客さまは、 価格やブランド、立地、品揃え といった要素で選択をします。 例えば、 100円と150円のレタスがあって 見た目も大きさも品質も 全て同じだとしたら、、、 あなただったら、どっちを選びますか? 価格が...
マーケティングって、好きですか? マーケティングという言葉を聞いて どう感じますか? ワクワクします? それとも何とも感じませんか? マーケティングを学べば 商売はうまくいく。 世の中にはそんな風潮が あるかもしれません...
習慣って怖いよな。 習慣の力って 使い方次第だよな、 つくづく感じます。 習慣を味方につければ、 スキルアップや成長につながるけれど、 習慣の使い方を間違うと… ダメージを大きいよなって思います。 例えば、あなたも 朝ご...
行動力のある人には共通点がある そう思っているんです。 その共通点があるから行動が早い。 思い付いた事、 学んだことを 即行動に移すことができる。 最近、特に思うんです。 逆に言うと、 いろいろと学ぶけど行動に直結しない...
「あぁ、今の仕事していて よかったな」 お仕事やご商売をしていて 最高の瞬間、 って、どんな時ですか? 個人的にいえば、 会員さんから結果報告など 喜びのメールをいただいたとき。 じわじわ感じます。 以前、ある会員さんの...
新しい企画を起ち上げます。 POPを楽しく学び、POPを通じて仕事も人生もさらに充実させる。 「視聴者参加型番組」をつくろうと思います。 売るだけじゃない 「POPの魅力って何だ?」 って言われると商品が今より売れること...