売れない最大の原因は、ココ!あなたは該当していませんか?
東京都内のPOPセミナーでのこと。 参加者は14名。 今まで自分の字やイラストに 自信がなくてPOPを書く事に消極的でした。 今回セミナーを受講して いかにお客さんに伝えるかが 大事なんだという事を教えて頂き 自信が持て...
東京都内のPOPセミナーでのこと。 参加者は14名。 今まで自分の字やイラストに 自信がなくてPOPを書く事に消極的でした。 今回セミナーを受講して いかにお客さんに伝えるかが 大事なんだという事を教えて頂き 自信が持て...
以前、大阪でPOPセミナーを開催したときのこと。 参加者の方と3時間みっちり 学びました。 参加者さんのご感想を少しご紹介すると、 美容師さん以外の業種の方々との 講習は初めてだったので新鮮でした なぜ売れないのか?”な...
新聞記事に掲載いただきました。 地元の高知新聞さんの2019年9月30日付朝刊に、 新刊書籍「選ばれるお店」 をご紹介いただきました。 テレビ番組でもご紹介いただきました。その時の様子はコチラ: ろくでもない過去 記事を...
ご縁をいただく会員さんは 紙媒体をよく使われます。 ・POP ・チラシ ・ハガキ ・ニュースレター(お便り)など アナログ媒体を効果的に 活用されるお店さんが多いです。 「今さらハガキですか?」 「時代遅れじゃないですか...
ある打ち合わせでのこと。 高知県庁さんが主催する『集客塾』のセミナーに関する打合せです。 約3か月間にわたり、 「集客する」 「売上を上げる」 具体的に行動を起こし 結果にこだわった塾です。 講師として参加させていただく...
成長のための隠れた秘訣。 その1つに、 「味を知る」というルールを個人的に持っています。 …味を知る? ひと言で言えば 「うまくいくやん」 喜びの感情です。 なるべく早いタイミングで 喜びを感じることで 成果にグッと近づ...
「今は商品が多すぎます」 先日セミナーに参加くださった ヘアサロン業界の方々が 口を揃えておっしゃっていました。 よっぽどオリジナリティ溢れる 他にない商品であれば OKですが、 商品内容だけでは特長を出せない。 振り向...
長崎です。 長崎といえば… 何を連想します? カステラ?長崎ちゃんぽん?皿うどん? 臼井がイメージしたのは 皿うどんです。 他のお料理が食べきれないほど いただきました。 お刺身も食べたかったけど 皿うどんだけでお腹がは...
「日本一、美しいトイレを目指しています!」 こんな看板が立ち寄った先の コンビニに掲げられていたら… あなたはどんな風に感じますか? 以前、娘と釣りに行った時のこと。 行く場所は大体決まっていて 自宅から20分くらいで行...
「臼井、最後は人やで」 前職の社長に何度も言われた 言葉です。 今でも声のトーンをはっきり 思い出せるくらい印象に残っています。 現在、 様々な社長さんとお話をするたび また、この言葉を耳にします。 人間って、自分の価値...