【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

お客さんへ売り込む(アプローチする)のが苦手なら、やっぱり手書きPOPをやった方がイイ

 

「なんかね、お客さんへ話すのがちょっと怖いんですよね、、、」

「今回買ってくれたとしても、次来なくなるんじゃないか?

って、心配になるんです」

「やっぱり私には、手書きPOPが合っている気がします」

今日、(手書き販促クラブの)会員さんとの電話相談の日だったんですけどね。

これらはその時に、会員さんが話されたコトバです。

 

うまくお客さんへアプローチしながら、売上を上げていこう、

そう思われて色々、試行錯誤されていた。

だけど、やっぱり結局は、手書きPOPが1番合っている気がする、、、そんな話になりました。

 

売り込むのが苦手なら、やっぱり手書きPOPをやった方がイイ

・・・売り込むっていう言葉を使うと、語弊があるんだけど。

とにかく、お客さんへ商品の話をするのが苦手。

抵抗を感じてしまう。

 

もしも、あなたがそのタイプの方だったなら、、、手書きPOPを活用されるのをオススメします。

 

だってね、手書きPOPを使うと、キホンお客さんへアプローチする必要がなくなるから。

ムリにセールスをしなくて良くなる。

お客さんのほうからアプローチしてくれるようになるから。

POPを読んで興味を持ったら、向こうからあなたに聞いてきてくれるようになるんです。

 

 

 

今から運命の瞬間を迎えるとき、、、~ニュージーランドでバンジージャンプに挑戦

今から運命の瞬間を迎えるとき、、、~ニュージーランドでバンジージャンプに挑戦

 

 

 

例えばね、まず、お客さんの動きとして、、、

 

1.POPを【読むか?】、【読まないか?】

ここって、自分で選べますよね。

読みたい人は読むだろうし、そうじゃない人は読まない。

 

・・・っで、もしも、お客さんがPOPを読んだとして。

その次にお客さんがとる行動としては、

 

2.商品に【興味を持つか?】、【持たないか?】

ここの選択が出てくるじゃないですか。

 

POPを読んでみたら何だかオモシロそう、、、って、商品に興味を持つのか?

持たないか?

もしも、興味を持ったとしたら、、、、次にお客さんのとる行動としては、

 

3.その商品を【購入するか?】、【やっぱり購入しないか?】

  もしくは、もうチョット商品のコトを知りたいので、お店の人に【質問するか?】

そんな選択肢が出てくると思うんです。

 

低価格だったり、使い方が分かりやすい商品だったら、そのまま商品購入するかもしれない。

だけど、ちょっと価格の高いモノ、

もしくは、サービス提供型の商品など、1度お店の人の説明を聞きたいモノだった場合。

 

そういう時は、お客さんの方からアプローチ(質問)してくれたりします。

 

 

・・・というふうに、POPを読むか?読まないか?

商品を購入するか?しないか?

それらは、お客さんの方に主導権があるわけです。

 

だから、お客さんも安心。

自分のペースで、商品選びをできる。

ヘンなストレスを感じない。

なので、お店にいても居心地がイイ。

肝心の商品説明は、POPがある程度してくれるしね。

 

っで、お店側サイドとしても、不必要に説明やアプローチをお客さんにしなくていいからストレスがない。

でも、商品は売れていく。

そんな状態をつくれるようになる。

手書きPOPを使うとね。

 

 

今日、電話で話していた会員さんも、結局はそこに落ち着きました。

「また、POPを使って、いつもみたいに売っていきます」

って、おっしゃってました。

 

 

もしも、あなたがお客さんへ売り込む(アプローチする)のが苦手なら、、、

やっぱり手書きPOPをやった方がイイ。

僕は、心からそう思います。

 

 

 

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。