【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

「POP講座を受講したいと検討しています。どれがおすすめですか?」講座選びの注意点

今日は、講座(教材)の話です。

最近でこそ、聞かなくなったのですが
以前よく、

「臼井さんのPOP講座の受講を検討しています。
どの講座がおすすめでしょうか?」

このようなご質問をいただいていました。

せっかく受講費を払って講座を受けるなら
ご自身に合った、最適なものを選びたいですよね。

そこで今回は、「どんな点に気を付けて
講座選びをすればいいのか?」

後悔しない講座(セミナー)の選び方、
そして注意点をお伝えしていきます。

講座を選択する基準

これは、臼井の講座だけに限らず
他の専門家やコンサルタントさんのも含めてなのですが、

「あなたがどんな事を学びたいのか?」

まずここを把握しておく必要がありますよね。

講座(教材)を受けることで
どんな結果が欲しいのか?

あるいは、

今どんな事に悩んでいて
どんな悩みを解決したいのか?

ここをご自身なりに言語化しておかないと
外れクジを引く羽目になってしまいます。

「あれ?これなんか思ってたのと違う、、」

大切なお金を無駄にする結果を
招いてしまいますよね。

あと、講座やセミナー、情報をインプットする際に
ぜひ、押さえておきたいのが、

どんな人が情報を提供しているのか?

例えば、POPを学びたいとなったときに
POP講座がいくつか見つかった。

その時、その講座を主催している人は、一体どんな方なのか?

ノウハウはもちろんだけど
その人の人柄を見ていけると
外れクジ、後悔することは減ると思います。

例えば、オンラインの通信講座を申し込んだとしますよね。

途中、講座を受けるなかで
操作方法など、分からないことが出てきた。

メールで問い合わせをした。

そこで、しっかり返事をしてくれる会社と
そうでない会社があります。

これは講座に限らず、商品を購入するときでも
同じなんですけどね。

対応がめちゃくちゃ雑だったり
そもそも問い合わせをしても返事がない、、
とか平気であったりします。

相手の人柄や会社の対応は
ウェブサイトの発信や、ブログなどの文章を見ると
何となく感じられるものです。

事前に問い合わせるのはおすすめ

あとおすすめなのが、もしあなたが
「受けようかどうしようか?」
迷っている講座があれば、

まず、相手の会社に問い合わせてみるといいです。

「○○の講座を受けようか迷っています。
自分はこういう事を学びたいと思っています。
講座を受けたほうがいいですか?」

率直にズバッと聞いてみるといいです。

これ実際、経験があるのですが
ちゃんとした相手、会社さんであれば
正直な回答をしてくれます。

自分の話をするのも恐縮なんですが、
問合せてくれた相手の方に、

「あなたが求めるモノは得られないから
この講座は申し込まないほうがいいですよ」

お断りしたことがあります。

ショッピングでもそうですけど
似合わない服をすすめられて、あとで後悔したら
二度とそのお店に行きたくないですよね。

それと同じで、ちゃんとした相手や会社なら
誠実な返事をいただけるはずです。

(そうじゃない所は、申し込まないほうがいい)

セミナー・講座選びの注意点

話をまとめると、

  1. 講座主催者の人柄や会社の対応をみて
    買う、買わないを判断する
  2. 対応が悪ければ、止めておく
  3. 事前にメールなどで
    「購入したほうがいいか?」問い合わせをする

この3つはおすすめです。

だいたいこの3つで相手の人柄や
会社の文化が透けて見えます。

特に今のようにオンラインが当たり前になると
ネットで何かを学ぶ。

普通になっていますよね。

対面やリアルだと透けてみえていた
人柄や空気感、雰囲気が見えにくくなっています。

後悔のないように、注意してくださいね。

○追伸:

ちなみに当社のPOPコミュニケーション講座はこちらです

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。