【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

POP1つやるだけで発信力って、随分違う

 

成果を上げている人。

「その人達の共通点って、何?」

よくそんな話聞きますよね。

本やメルマガのタイトルにも、よくありそうで(笑)

 

僕なりに思う応えは、、、発信力を持っている。

ココが成果を上げるための1つの要素だと思うんです。

「発信力」っていうと、何だかスゴイ能力のように聞こえるけれど。

別にそうじゃない。

意図的に、何かを発信している。

伝えようとしている。

この意図的に、っていうのがすごく大切で。

 

・・・例えば、お店をやられてたとして。

そこで、手書きのPOPをつかう。

これも、発信することの1つ。

 

・・・どこかの会社の営業マンだったとして。

自分のことを伝えるレターをつくる。

それを毎月つくって、得意先さんへ渡す。

これも、自分のコトを知ってもらうための発信の1つです。

やっているのと、やっていないのとでは得られる結果って、全然違うと思う。

 

僕自身が販促っていうモノに関わる仕事をしているからかもしれないですよ。

でも、やっぱり、、、そう思うんですよね。

発信することの重要性。

ブログ、メルマガ、Facebook、ニュースレター、、、POP。

これらを使って、発信する。

っで、発信している人やお店には、人が集まりやすい。

 

・・・発信力の問題じゃない。

上手いヘタとかじゃない。

どれだけ、発信しているか。

し続けているか。

意図を持って。

ここがミソなんだと思います。

 

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →