手書きPOPがより研ぎ澄まされるポイント
販売ストーリーを考えてみる。 今日の話のテーマは、こちらです。 あなたがこれから書かれる、手書きPOP。 そのPOPをつかった時に、、、 あなたの商品は、どんな流れで売れていくの...
POP(ポップ)販売ストーリーを考えてみる。 今日の話のテーマは、こちらです。 あなたがこれから書かれる、手書きPOP。 そのPOPをつかった時に、、、 あなたの商品は、どんな流れで売れていくの...
POP思考先日、お昼に寄ったあるパン屋さんでの話。 そのお店にいた女性店員さん。 一目見るなり、気になって気になって仕方ありませんでした。 …さて、どうしてでしょう? 1.ベ...
POP(ポップ)売れにくいものをいくら販促しても、その効果は少ないです。 1に4をかける掛け算 4に4をかける掛け算 どっちの答えが大きくなるか? …というと? 販促物もこれと同じです。 どの商...
POP思考転んだ人を笑うな。 彼らは歩こうとしたのだ。 (米倉誠一郎 経営学者) 僕の好きな言葉の1つです。 …というか、この言葉は今はじめて知ったのですが。。 以前、友人が同じニュアンス...
POP(ポップ)参加者の方が決まって、つぶやく言葉があります。 サポートでお店に伺ったり、手書きPOPのセミナーをやるじゃないですか。 すると、参加者の10人中8人くらいは言って帰る。 そんな言...
POP(ポップ)手書きPOPの強みの1つに、「即効性」というのがあります。 POPを書いて、お店の売場に設置。 うまくハマれば、その日から成果が上がり出す。 この圧倒的なスピード感です。 &nb...
POP(ポップ)今これを読んでくださっている、 勉強熱心なあなたなら、一度は聞かれたことがあるんじゃないでしょうか? 売上っていうのは、 【顧客数(新規)】× 【来店頻度(リピート)】×【客単価...
チラシ・DMとあるJRの駅に来ています。 来月行く山口県の出張のきっぷを買うために。 窓口で係の方とやりとりしているのですが、、、 ちょっと苦労しています。 ちょうど今はアイドルタイムのよう...
ニュースレター「ニュースレターを発行したい」 そう思ったら、まず発行する。 これが、ニュースレターを発行する、 ニュースレターで成果を上げる、そのためのコツです。 すごく極論のように聞こえるん...
POP(ポップ)週に1回。 月に4日。 これが、大阪時代の休日でした。 この限られた時間に楽しみにしていたこと。 2つだけありました。 休日にやっていた2つのこと 大阪の産直店で働いていた時、僕...