手書きPOPにイラストはないとダメ!?
以前、こんな質問を受けたことがあるんです。 「POPを実践しているのですが、、、 イラストを入れないといけないのではないか疑念です」 イラストが描けないと手書きPOPはイイのが出...
以前、こんな質問を受けたことがあるんです。 「POPを実践しているのですが、、、 イラストを入れないといけないのではないか疑念です」 イラストが描けないと手書きPOPはイイのが出...
大好評企画となった(!?) 「もしも、●●屋さんで手書きPOPを使うとしたら・・・」シリーズ。 これまでを振り返ると、、、 「もしも、電器屋さんで手書きPOPを使うとしたら・・・」 「もしも、本屋さんで手書きPOPを使う...
手書きPOPで、すごく重要なことの1つに、、、 「あなたの本心を伝えること」っていうのがあります。 扱われている商品に対して、あなたが抱いている気持ちや感じているコト。 そこをお客さんに、しっ...
昨晩、この方と飲みに行っていました。 治療院集客講座の加藤さん 今度10月に東京で一緒にセミナーをするので、その打ち合わせも兼ねて。 僕、あんまり飲みに行かないんですけど、今週は楽しい機会が続...
「書かれているPOP、ある程度レイアウトって、決められています?」 POPに書くこと、レイアウトを決めておく。 そうすることで、良いことがいくつか起きる、という話をしますね。 手書きPOPに書...
前回、ちょっと記事に書いてみた 「もしも電器屋さんで手書きPOPを使うとしたら、、、」 これが意外に好評だったので(←臼井計測でかなり怪しい) 引き続いて、今日もいってみます。 「…もしも、●●屋さんで手書きPOPを使う...
今日は、Q&A形式でいってみますね。 実際にいただいた手書きPOPの質問・ご相談にお答えする、 そんな形でいってみます。 では、今日のご相談は、、、 ~~~...
昨日、娘と電器屋さんへ行っててですね、 ふと思ったコトがあったんです。 「電器屋さんのPOPって、どんなのがイイんだろう?」って。 「どんなの書いたら、お客さんに喜ばれるんだろう...
「・・・今の仕事をもっと楽しもう」 「・・・楽しんでいるあなたの姿が魅力になる」 「・・・そういう姿に惹かれてお客さんもやって来てくる」 みたいなこういう話、、、1度は聞かれたことないですか?...
「●●●らしさ、、、」 今って、ココがすごく大事だと思うんですよね。 お店にしても、会社にしても、、、 この●●●らしさを感じるところは、人が集まっていると思う。 ・・・それこそ...