1人の喜びのメッセージ、その後ろには何十倍もの笑顔がある
手書きPOPやニュースレターなどを書いていて嬉しくなるとき。 それっていうのは、 「お客さんから反応をもらえた時」 この瞬間だと思うんです。 「あー、やっててよかった!」 「よー...
手書きPOPやニュースレターなどを書いていて嬉しくなるとき。 それっていうのは、 「お客さんから反応をもらえた時」 この瞬間だと思うんです。 「あー、やっててよかった!」 「よー...
「・・・手書きPOPにどんなコトを書けば、響くんだろう?」 「・・・お客さんは読んでもらえるんだろう?」 こんなコトって、考えたりしないですか? ・・・僕なりに考える、この質問に対する答えって...
昨日、地元の高知県産業振興センターで行っていた手書きPOPの講習会。 途中、その参加者のお一人からこんなコトバをいただいたんですね。 「そこ、すごく響きます!分かりやすいです!」 って。 &n...
僕の仕事部屋には、あるメッセージの額縁が飾られているんですね。 「一歩踏み出してもらう為に、何ができるのか?」 こんなメッセージが。 「いきなり、何の話するの~」って、感じですが...
「手書きPOPがイイよ」 って、僕お伝えしているじゃないですか。 「手書きにした方がイイよ」って。 ・・・そうすると、かなりの確率で言われます。 「私、字が苦手なんです、、、」...
手書きPOPをやっていると、色んなメリットが生まれます。 商品が売れ出す、、、っていうことの他にもね。 今日お話しするのは、そのメリットの1つ。 「心地よいお客さんの数が増える」 っていうことです。 ある会...
チラシとかの販促物をつくる時に、 「・・・誰にそのチラシを届けたいのか?」 ターゲットをしっかり設定しましょう、 という話、聞かれたことがあると思うんです。 「誰に届けるのか?」 ターゲットを...
僕の住む高知県にも台風接近中です。 朝から風がゴォーゴォー唸っています。 ・・・つられて、娘もかなり興奮気味です(汗) 通う保育園も、今日はお休みになりました。 1日、娘のお付き合いすることに...
唐突なんですけどね、 僕、最近、コーヒー豆にハマっているんです。 昨日も寄ってました、豆屋さんに。 ・・・っでね、そこで豆を買いながら、店主のオジサンと話をしながら、、、 あることに気がついた...
お客さんに商品を選んでもらうとき、、、 その選択肢の1つに、「見た目」っていうのがあると思うんです。 大きさとか色や形。 あと食べ物だったら、味の部分ですよね。 美味しいとかね。 そこで違いを...