あなたのコトバで手書きPOPを書いてみる
手書きPOPを書くときに意識したいこと。 その1つが、「自分の言葉で書く」ことです。 ・・・何を今さら、、、っていう感じかもしれないけど けっこう重要です。 っで、なかなかデキなかったりするこ...
POP(ポップ)手書きPOPを書くときに意識したいこと。 その1つが、「自分の言葉で書く」ことです。 ・・・何を今さら、、、っていう感じかもしれないけど けっこう重要です。 っで、なかなかデキなかったりするこ...
POP(ポップ)「POPを付けずに売場へ商品を出すのは 名札もつけずに、指名されるのを待っているようなモノ」 (2014年 臼井浩二) ・・・まさか、POPをつけずに商品を売場へ並べていませんよね? ・・...
POP(ポップ)通常、手書きPOPっていうと、 「どんな風に書いたらお客さんの興味を引けるかな?」 「売れるかな?」 そんな風に考えて中身を書くこと多いと思うんです。 ただもしも、今のやり方でイマイチ成果が上がっていない、...
POP(ポップ)手書きPOPのご相談によく、 「伝えたいことがまとまらないんです、、、」 というものをいただくんです。 おそらくなんだけど、 ・POPに書きたいことがまとまらない、、、 ・長くなる、、、 そういうことだと思うんです。 で...
POP(ポップ)地域密着や地方でご商売をしている場合、 POPに書く内容っていうのが、ポイントになってくる。 「名前までは知らないけれど、なんとなく顔を見ればいつも来てくれる方だ」 って、なんとなくお客さんの...
POP(ポップ)産直店時代にあった、実話なんだけど。 手書きPOPが、お客さんの縁結びをしたことがある。 お客さんの人生の選択に、 手書きPOPが大きく貢献したことがあるんです。
POP(ポップ)手書きPOPって、商品を売るための販促ツール。 ・・・じゃないと、僕は思っています。 もっともっと、享受できるメリットがある、 そう思っています。 内面(メンタル)的な部分でもね。 例えば、その1つが、あなたに自信を生む...
POP(ポップ)手書きPOPの目的って何か? というと、売上を上げるためのモノ。 その商品を買ってもらうために付けるモノ。 そこなんですが。 実は、もっともっと手書きPOPをやるメリットが他にもあって。 昨日、直売所へ買い...
POP(ポップ)先日、販促サポートにはいったある化粧品店。 スタッフさんも2名いらっしゃり、その方々にお聞きしたんですね、 「お店のあなたの1番のおススメは何ですか?」 っで、さらに、 「それは、どうしてなん...
POP(ポップ)POPを書くときって、結構みんな構えてしまってます。 「お客さんに響くメッセージ書かなきゃ、、、」 みたいになって、 「・・・っで、何書いたらいいんだろう、、、?」 と、なっている方が多いです。  ...